コメント
昔の選手は問答無用で全員評価されてると思ってるの?
評価されてるのは実力と結果のある選手だけだよ。
評価されてるのは実力と結果のある選手だけだよ。
逆も然りだよね
今の選手は軟弱だから昔のフィジカルなリーグでは何もできないとかいう懐古老害いるけど、だからなんで選手そのままで時代だけ移動させるんだよ、と。
今の選手は軟弱だから昔のフィジカルなリーグでは何もできないとかいう懐古老害いるけど、だからなんで選手そのままで時代だけ移動させるんだよ、と。
すでにジョーダンも大したことないと言いだす奴もいるぐらいだから20年後にはレブロンもカス扱いされる未来が来るんやで
どんなスポーツも時代とともにレベルは上がるんだよ
その時代のスターとして評価されてるだけであって過剰評価ではない。
その時代のスターとして評価されてるだけであって過剰評価ではない。
これも時代の流れでしょうがないのかもな…
モハメド・アリやペレに対して同じように思ったことあるし
ただジョーダンだけは今居てもNo.1と断言できる
モハメド・アリやペレに対して同じように思ったことあるし
ただジョーダンだけは今居てもNo.1と断言できる
この直近20年から30年間でスポーツ医学、栄養学も発達したし、トレーニング方法が確立された。
それに伴って運動能力が発達してる。
ルール変更を経て戦術が多様化し、向上し、シューティング能力を代表として、選手の他の技術も確実に向上してる。
どのスポーツもこの20、30年間で着実に発達し、円熟期を迎えてる気がするよ。
NBAがスリーポイント中心に変化したように、円熟期を迎え始めるとどのスポーツも効率性を重視するようになる。
物事にはやっぱり限界が有って、これからも少しずつ発展していくだろうけど今から20年前と比べれば今から20年後と今の差は少ないだろう。
もしかしたら今がほぼほぼピークでもうほんのちょっとしか向上しないかもしれないけどな...
日本人の20歳時点での平均身長もどんどん伸びてたけど今がピークでもう伸びないらしいし、100m走も世界記録がどんどん更新されてたけど人間の限界が迫ってるからボルトの記録更新にはかなりの年月かかるだろうと予想されているらしいし...
MJ、マジック、バードが今の時代に来ても活躍は出来るだろうけど同じような成績や実績は残せないだろう。
80年代、90年代と00年代、10年代の差は思ってるより大きい、ルールも違うし。
それに伴って運動能力が発達してる。
ルール変更を経て戦術が多様化し、向上し、シューティング能力を代表として、選手の他の技術も確実に向上してる。
どのスポーツもこの20、30年間で着実に発達し、円熟期を迎えてる気がするよ。
NBAがスリーポイント中心に変化したように、円熟期を迎え始めるとどのスポーツも効率性を重視するようになる。
物事にはやっぱり限界が有って、これからも少しずつ発展していくだろうけど今から20年前と比べれば今から20年後と今の差は少ないだろう。
もしかしたら今がほぼほぼピークでもうほんのちょっとしか向上しないかもしれないけどな...
日本人の20歳時点での平均身長もどんどん伸びてたけど今がピークでもう伸びないらしいし、100m走も世界記録がどんどん更新されてたけど人間の限界が迫ってるからボルトの記録更新にはかなりの年月かかるだろうと予想されているらしいし...
MJ、マジック、バードが今の時代に来ても活躍は出来るだろうけど同じような成績や実績は残せないだろう。
80年代、90年代と00年代、10年代の差は思ってるより大きい、ルールも違うし。
↑それじゃ、10代でタイムスリップしてきて数年間現代のトレーニングを積んだジョーダンが史上最強だな
って言ってほしいの?
って言ってほしいの?
MJが現代のバスケに適応出来て、ルール変更に適応出来て、現代流のトレーニングを成長期ですれば今の時代でも最強になれるかもね。
カールルイスが現代流のトレーニングを積めばウサインボルトより速く走れただろうか?と聞かれても答えられない。
それと一緒。
カールルイスが現代流のトレーニングを積めばウサインボルトより速く走れただろうか?と聞かれても答えられない。
それと一緒。
将来はMJのクローンが
作られたり
擬体で脳にチップを
埋め込んだ
異次元になるよ
少林バスケはよ
作られたり
擬体で脳にチップを
埋め込んだ
異次元になるよ
少林バスケはよ
大体さ、ジョーダンの劣化のコービーすら25点取れてるのにそんなレベルなんて変わらねえから
ルール変わってもちゃんと適応してたし
特にDF面
ヒルとかもだけど
ルール変わってもちゃんと適応してたし
特にDF面
ヒルとかもだけど
コメントの投稿
スポンサーリンク