NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

MVPの受賞難易度は時代によって変わるのか


308: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 11:56:16.76 ID:XwMM8+Tdr

00年代をリアルタイムで見てきた俺からすると髭ごときがMVP&1stチームって萎えるわぁ
小手先の小汚ない技術があって味方に恵まれてチーム成績とスタッツが良いだけで取れちゃうんだもんな
こいつがMVP取れてカーターやマグが取れないって時代に恵まれ過ぎだろ


313: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 12:00:07.13 ID:1ykxxbscd

>>308
ナッシュが2度もMVPとれた時代・・・


317: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 12:01:46.92 ID:XwMM8+Tdr

>>313
じゃあ今のリーグにナッシュより優れた司令塔いるの?いないだろ?


320: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 12:04:24.71 ID:xQRiXK0gd

>>317
CP3


328: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 12:10:03.49 ID:TmsK9jTAp

ナッシュより優れたPGなんていくらでもいるだろ
ナッシュが今のNBAにいたら身体能力低すぎて生き残れないよ


379: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 14:18:32.76 ID:Y4IbP2Q9a

ナッシュが今の時代生き残れない理由が身体能力低いからとかアホか。当時から身体能力低くても大活躍だったし当時は周りに身体能力高い選手がいなかったとでも言うのか。頭がいい選手はどんな時代でも生き残れるんだよ。ロンドだってルビオだって3打てなくても全然やれてる


314: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 12:00:57.92 ID:Vu2e9V5A0

ナッシュは時代を風靡したから


330: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 12:11:14.69 ID:UMGXt5NW0

ナッシュを今の選手と比べる意味ないだろ。
それこそドアマットチームを再生させた功労者だし、あのMVPも妥当だよ。


334: NBA大好き名無しさん 2018/06/28(木) 12:14:10.36 ID:cBpnBtZma

ナッシュ、キッド、レブロンはどこにぶち込んでもプレーオフチーム作るイメージ



関連記事
  • マイク・コンリーの加入で期待値急上昇のユタ・ジャズ
  • レブロン・ジェイムズに合いそうなセンター
  • レイカーズは戦力不足
  • コメント

    ナッシュは違うだろ

    もともとサンズにくるまで
    MVP取れるような選手ではなかったし

    カーターとかハーデンと比べるに値せんやろ
    T-macもレギュラーシーズンはすごいけどプレイオフとか全然やったやん 今で言うリラードレベルやろ
    ヤオとかスコラとかバティエとかチームは全然悪くなかったのにな
    どうせ怪我がーとか言うんやろうけど
    てかマグレディ引退してから過大評価されすぎやろあんだけ勝てへんエースとか言われてたのに

    チーム成績とスタッツが良いってMVPを得るに十分だろ
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: