NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

セブンティシクサーズはどちらを中心にするべきか


509: NBA大好き名無しさん 2018/07/04(水) 16:15:30.24 ID:iIaMDpzLM

PHIはエンビートいないときの方が良かった印象なんだけど…
あくまで印象だけど


539: NBA大好き名無しさん 2018/07/04(水) 16:56:21.24 ID:8hqzZLA6d

>>509
同感
エンビートって大して走らないのにスタミナ微妙だから現代型センターとしてはどうなの?ってとこはある
シモンズ中心にしたスモールの方が3ptも活きてたわ


461: NBA大好き名無しさん 2019/01/12(土) 14:39:25.50 ID:NkZtizQG0

勝ち負けだけで判断するなら、エンビードいて格下に負けたことがないのかって話になる。内容で考えると、少なくとも今のメンバーはシモンズ中心に考えると相性がいい。エンビードだけがアイソでボール止めてアテンプト多くて外の確率も良くはない。
エンビード単体はかなり支配的な選手だとは思うが、周りとの相乗効果は少なく、DF力も落ちてきたように思う。


464: NBA大好き名無しさん 2019/01/12(土) 17:17:24.61 ID:xGyCCnD3a

>>461
エンビとバトラーの相性はいい。そこにシモンズがどう絡むか、と考えた方が現実的な気がする。現地メディア見てても、シモンズ最優先という説はあまり取り沙汰されてないね


466: NBA大好き名無しさん 2019/01/12(土) 18:00:23.03 ID:NkZtizQG0

苦しいときはエンビードのアイソという選択肢もありだけど、基本的にはシモンズ中心に全員がボールに絡むような攻撃が理想かなと


458: NBA大好き名無しさん 2019/01/12(土) 13:03:06.00 ID:Gbkiu9qb0

確かにシモンズの展開するランバスケは見てておもろいよな
エンビードは遅くてスタミナ無いからなー


467: NBA大好き名無しさん 2019/01/12(土) 18:16:21.87 ID:KAyS8virp

エンビのアイソはクラッチ、ここぞでフリースロー欲しい時だけでいいかなとは思う
ディフェンスで充分脅威だから18~20点くらいでいい


478: NBA大好き名無しさん 2019/01/12(土) 23:00:28.08 ID:8f3eUyWM0

本当はDFチームになれる可能性あるセンスの面々。
それが点では相手は嫌がらないので面で機能するシステム作りを。
相手がフロアにボール入る前に複数で囲んで奪いシモンズエンビがそのまま
リムアタックしても良いし広がったレディックが3打っても。
攻撃的なDFで速攻成功出来ると僅かな時間で点差広げることが可能。
バトラーはすぐ出来るが、短時間で攻撃したいシモンズ凄く活きると思う。
オフに体力作りと綿密ルール前提だが。


479: NBA大好き名無しさん 2019/01/12(土) 23:08:11.50 ID:xGyCCnD3a

>>478
いいねー。オールコートディフェンスで勝つなんて、若いチームらしくていいよね。とりあえず、なんか突拍子もないことしないと優勝なんてできねー気がする…



関連記事
  • 去年の新人王と今年の新人王候補の比較
  • 独走状態でも消えない懐疑心
  • 経験不足が露呈したラプターズ監督の采配
  • コメント

    フルツどこ?
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: