2018
Oct
28
身体能力の高い選手はシューターに憧れる?
385: NBA大好き名無しさん 2018/08/01(水) 21:46:04.82 ID:f5UAfvwAa
やっぱダンカーとかアスレチックな選手ってシューターとかにコンプレックス感じるのかな?
まぁグリフィン見て言ってるだけなんだけど
まぁグリフィン見て言ってるだけなんだけど
390: NBA大好き名無しさん 2018/08/01(水) 22:02:07.92 ID:srJWIzqp0
>>385
カーターもそうだった
ダンクだけじゃないとこを見せたがるようになる
カーターもそうだった
ダンクだけじゃないとこを見せたがるようになる
493: NBA大好き名無しさん 2018/07/26(木) 09:24:59.27 ID:H+ayR3rUM
カーターにしろグリフィンにしろ素晴らしいダンカーが色々小細工をやり始めるのすごくもったいない
ラヴィーンも負傷前からその傾向あったし魅力的なダンカー程ダンカー扱いを嫌うよな
まあダンクだけでやっていける世界ではないのってのもあるんだろうけどさ
ラヴィーンも負傷前からその傾向あったし魅力的なダンカー程ダンカー扱いを嫌うよな
まあダンクだけでやっていける世界ではないのってのもあるんだろうけどさ
500: NBA大好き名無しさん 2018/07/26(木) 09:39:10.15 ID:xZM2Y/e80
もったいないって表現の意味がわからない
選手寿命伸ばすための努力だろ
選手寿命伸ばすための努力だろ
386: NBA大好き名無しさん 2018/08/01(水) 21:53:45.29 ID:0yk6/b1Ta
ダンクするチャンスとシュートするチャンスだったらシュートするチャンスの方が圧倒的に多いだけじゃないか?
カペラみたいな状況なら別だけど。
カペラみたいな状況なら別だけど。
501: NBA大好き名無しさん 2018/07/26(木) 09:40:12.41 ID:Ouy5LI6e0
つーかラビーンは元々シューター型のコンボガード→シューターって感じだし、試合中は大してダンクいかない
502: NBA大好き名無しさん 2018/07/26(木) 09:42:26.24 ID:xKPzmJIn0
カーターラビーンをグリフィンと一緒にしちゃあかん。ポジション違うし
498: NBA大好き名無しさん 2018/07/26(木) 09:38:10.14 ID:rbZGroVY0
カーターは元々アウトサイドもそれなりに上手かったからな
怪我してから外寄りになったけど
怪我してから外寄りになったけど
392: NBA大好き名無しさん 2018/08/01(水) 22:14:06.64 ID:p3bJ5KDqp
506: NBA大好き名無しさん 2018/07/26(木) 09:57:40.11 ID:Ouy5LI6e0
グリフィンがダンクしかねえから伸び代ないみたいな言われてて、結局頑張ってシュート、パスやハンドル身につけたのに、色気づいて役割忘れてるってディスられてるのは笑うわ
やっぱ結果残さないと何しても言われるな、確かにボール持ちすぎやが
やっぱ結果残さないと何しても言われるな、確かにボール持ちすぎやが
510: NBA大好き名無しさん 2018/07/26(木) 10:02:58.25 ID:xd5MYgifp
>>506
パワーフォワードのイメージが強いからなあ
スモールフォワードだったらあちゃこちゃ手を出しても文句言われなかったような気がする
パワーフォワードのイメージが強いからなあ
スモールフォワードだったらあちゃこちゃ手を出しても文句言われなかったような気がする
関連記事
コメント
ポイントフォワードみたく常時ボール持つ程の万能さではないよね。
カーターは、ポジション的に外から打つのは当然だけど、確率がイマイチなイメージ。
ウェイドのような感じで外角を多用しすぎないプレーだったらどうだろう。