3秒ルールは必要か
701: NBA大好き名無しさん 2018/11/02(金) 12:30:06.67 ID:IJHgBg6KM
そろそろNBAもDF3秒という歪ルールの止め時やもしれん
710: NBA大好き名無しさん 2018/11/02(金) 12:54:02.28 ID:YgGWtd08d
>>701
これするだけでインサイドの重要性増すだろうな
これするだけでインサイドの重要性増すだろうな
771: NBA大好き名無しさん 2018/11/02(金) 15:50:57.49 ID:9AMiNzOXM
てか3秒ルールとかそもそも無理だから
なぜこんなルールを現代でもやろうと思ったのか不思議
なぜこんなルールを現代でもやろうと思ったのか不思議
385: NBA大好き名無しさん 2018/11/30(金) 17:28:52.01 ID:GOjPN1p6M
DF3秒なんてやっとるから攻防が3ラインになってまうんや
3pフェイクで簡単にドライブできるルールが潮時やもしれん
3pフェイクで簡単にドライブできるルールが潮時やもしれん
716: NBA大好き名無しさん 2018/11/02(金) 13:31:31.57 ID:OlzQFqio0
DF3秒なくせば余計に外一辺倒になるぞ
742: NBA大好き名無しさん 2018/11/02(金) 15:20:30.22 ID:ytmPOn7cd
>>716
DFに制限事項が増えるわけじゃないからそれはなくね?
DFに制限事項が増えるわけじゃないからそれはなくね?
582: NBA大好き名無しさん 2019/01/17(木) 23:04:28.92 ID:t+zuDiooM
これから永遠にスリー偏重でしょ
だって3点入るんだよ?
だって3点入るんだよ?
683: NBA大好き名無しさん 2019/01/18(金) 03:51:34.45 ID:Y9iOeoCe0
グリフィンみたいなやつまでスリー打つ時代だもんな
612: NBA大好き名無しさん 2019/01/17(木) 23:33:22.70 ID:H0BduqNYM
スリー増えてもリム付近のアテンプトは全然減ってないけどな
非効率な2点ジャンパーがスリーに置き換わってるだけ
非効率な2点ジャンパーがスリーに置き換わってるだけ
617: NBA大好き名無しさん 2019/01/17(木) 23:37:08.33 ID:DZ7SzWKI0
>>612
基本スリー打ちまくってたまに牽制としゴール下にボール放り込むから。
あくまでスリーを打つためにゴール下に入れてるだけ。
基本スリー打ちまくってたまに牽制としゴール下にボール放り込むから。
あくまでスリーを打つためにゴール下に入れてるだけ。
622: NBA大好き名無しさん 2019/01/17(木) 23:39:09.82 ID:GYQALjPj0
数字確認してないけど単純にゲームのテンポが速くなって試投数が増えて増えた分はほぼ全部スリーだったということなのかな
671: NBA大好き名無しさん 2019/01/18(金) 01:14:50.12 ID:fqWDdcNjd
スターの1on1よりロールプレイヤーのコーナースリーの方が効率がいいんだよ
669: NBA大好き名無しさん 2019/01/18(金) 01:06:15.50 ID:RDSE+SIL0
3はそれだけ難しかったはずなんだけど皆上手くなりすぎたわな
3偏重なのはルールからしてある程度は仕方ないけどやっぱり現状は行きすぎてると感じてる人も多いはず
あまりに玉入れ遊び感強いと萎えるのはあるわ
3偏重なのはルールからしてある程度は仕方ないけどやっぱり現状は行きすぎてると感じてる人も多いはず
あまりに玉入れ遊び感強いと萎えるのはあるわ
579: NBA大好き名無しさん 2019/01/17(木) 23:00:34.06 ID:DZ7SzWKI0
いっそのことペイント内の得点を3点とかにしたら、みんな死ぬ気で守るから面白くなると思うんだがね。
676: NBA大好き名無しさん 2019/01/18(金) 02:06:36.82 ID:dHDUEmSr0
スリーのラインを広げて、その分コーナーからは無しにしたら良い。
スポンサーリンク
関連記事
コメント
2019-01-29 14:03 名無しのまとめんばー
最近の選手はシュートが上手すぎるから勘違いされてるけど
技術の進歩に合わせて戦術が変遷していくなんてどのスポーツでも同じだけどね
2019-01-29 14:37 名無しのまとめんばー
それを素人にあたかも簡単かのように見せれるだけの技術の進歩があるってことよな
2019-01-29 17:59 名無しのまとめんばー
スポンサーリンク