2018
Nov
25
シュートブロックに関する誤解
628: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:17:58.01 ID:ojh/efWS0
前から疑問なんだけどシュートファウルの後のシュートブロックするのってどうなの
もしかしたら入ってたかもしれないのに
もしかしたら入ってたかもしれないのに
629: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:20:43.40 ID:YNv8p94/0
もしかしたら入るかもしれないからブロックするんだろう
630: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:21:13.59 ID:7ITx2ZrTM
テンディングじゃなきゃやってもいいんだよ
635: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:28:03.66 ID:ojh/efWS0
>>629
>>630
ルール違反にはならないのはわかるけどマナー違反にもならないのが前から腑に落ちない
色々細かく厳しいイメージだから
勝敗に関係ある部分だからいいのかな
>>630
ルール違反にはならないのはわかるけどマナー違反にもならないのが前から腑に落ちない
色々細かく厳しいイメージだから
勝敗に関係ある部分だからいいのかな
636: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:30:55.08 ID:7ITx2ZrTM
いやマナーとか関係なくファールが起こってもシュート打った後までがプレーだから
638: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:35:46.07 ID:TW07p/qaa
そもそもファウル後のブロックの何がどうマナー違反なのか
637: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:34:43.61 ID:Ty/9gk5I0
笛吹かれた瞬間にはシュートファウルか手前のファウルか他所のファウルか判断出来ないから流れのままブロックするんでないの
639: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:38:29.48 ID:aE8h1JL50
笛が吹かれても普通にプレー内だから入ればカウントになるのにブロックするのは当然なんだよなぁ…
カウントにさせないために必要以上にハードファウルしたりするよりはよっぽどマシだと思う
カウントにさせないために必要以上にハードファウルしたりするよりはよっぽどマシだと思う
640: NBA大好き名無しさん 2018/11/08(木) 22:40:38.73 ID:RLUqn0V9a
そもそも相手にシュートを入れさせないためにディフェンスやってるのに、なぜ入るかもしれないシュートをブロック控えなくちゃならないのか。
関連記事
コメント
心理戦やね。