2018
Nov
30
プレイスタイルを変え時代に適応したブルック・ロペス
28: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 11:47:34.21 ID:A2Tyup8XM
ロペスってほんの3シーズン前まではほぼ全くスリー打たないプレイヤーだったのに変貌しすぎだろ
11: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 11:38:34.75 ID:fqfC4znD0
ブルロペとかいう本物の大砲
648: NBA大好き名無しさん 2018/11/13(火) 00:08:41.06 ID:jmM1ySbn0
昨シーズンから10年ぶりくらいにNBA見始めたけどロペスやヨキッチみたいなセンターがウイングで構えてる姿見るとバスケの変遷を感じるよなぁ
アウトサイド時代の次はどんなバスケが主流になってくるんだろうか
アウトサイド時代の次はどんなバスケが主流になってくるんだろうか
650: NBA大好き名無しさん 2018/11/13(火) 00:16:01.96 ID:tUk1J5BK0
>>648
コートの外から攻めるのが主流になるよ
コートの外から攻めるのが主流になるよ
32: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 11:49:18.72 ID:w8ctusgq0
69: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 12:10:51.09 ID:blYW4gW6a
鹿さんは良い選手多いね。ハマれば強いと前から思ってだけど、こんな急に良くなると思わんかった。
27: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 11:47:26.44 ID:VGTsXbudd
119: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 12:48:51.71 ID:McLOiJCQd
ロペス兄はシューターに変貌してもともと少なめだったリバウンドが更に減ったな
126: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 12:58:24.12 ID:EEvhqK+0d
>>119
その代わりボックスアウトの数値がリーグ上位でヤニスのリバウンドが跳ね上がってる
その代わりボックスアウトの数値がリーグ上位でヤニスのリバウンドが跳ね上がってる
12: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 11:38:54.82 ID:kM8CTFre0
LALはロペス残しておけばセンターも外も解決したのに
14: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 11:39:53.16 ID:vfSGcAlF0
LALなざロペス残さなかったのか
レブロンとも相性良さそうなのに
レブロンとも相性良さそうなのに
72: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 12:11:17.41 ID:zD4P1/aia
ブルロペ安すぎだよな
カズンズやハワードが決まる中、1人もっと格安でビビったわ
なんでLALではダメだったんだ?
カズンズやハワードが決まる中、1人もっと格安でビビったわ
なんでLALではダメだったんだ?
83: NBA大好き名無しさん 2018/11/12(月) 12:13:40.50 ID:C4TEJ7oe0
>>72
ダメではなかったよ
成績自体も今と大差ないし
ただロペスのリバウンド力のなさを補ってくれる奴がいなかった
MILにはクンポがいる
ダメではなかったよ
成績自体も今と大差ないし
ただロペスのリバウンド力のなさを補ってくれる奴がいなかった
MILにはクンポがいる
関連記事
コメント
ほんと時代の変化を感じる。