NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

一向に進まないレブロン対策


882: NBA大好き名無しさん 2018/11/17(土) 09:51:27.07 ID:+1bdYFOp0

NBAって凄い研究して弱点探すのにゴリラだけは弱点みつけようとしないよな
フリースローとジャンパー弱点なんだから離して守っておけば何も出来なく
なりそうだけどなぜ実戦しないのか


891: NBA大好き名無しさん 2018/11/17(土) 09:58:23.72 ID:fFI4dFOE0

離して守ってもジャンパー打たないぞ
それこそ猪突猛進ゴライブに助走つけられて終わるだけだ


516: NBA大好き名無しさん 2018/11/19(月) 09:17:11.58 ID:34gA4lR10

ゴリラ対策思いついた
ペイントドライブしてきたらファールしたらいい
FTだけうたせれば点取れない0点か1点で済む


517: NBA大好き名無しさん 2018/11/19(月) 09:18:32.72 ID:TD56HpaR0

>>516
負傷者出まくって試合終わりそう


896: NBA大好き名無しさん 2018/11/17(土) 10:07:41.10 ID:fFI4dFOE0

てか離して守ったらそれこそあのドヤ打ちスリー決めてくるだろ
満を持して


893: NBA大好き名無しさん 2018/11/17(土) 10:04:16.42 ID:tM63F2NW0

今のレブロンはシュートタッチが並より上なら外だけで40点獲れるよ


897: NBA大好き名無しさん 2018/11/17(土) 10:08:55.32 ID:G60IkWma0

ジャンパー弱点て10年以上前の話だろ


899: NBA大好き名無しさん 2018/11/17(土) 10:10:25.92 ID:fFI4dFOE0

ジャンパー弱点ってのも、他が最強すぎるから強いてあげるなら、って弱点だったからな
曲解されがちだが


892: NBA大好き名無しさん 2018/11/17(土) 10:00:12.47 ID:MgqXvD990

止まってるゴリラと勢いつけて襲ってくるゴリラ、相手するならどっちがいいか


514: NBA大好き名無しさん 2018/11/19(月) 09:15:52.94 ID:4/edEInD0

普段はギアを二つ残してプレーしているのがキング
本気になったらギアを一段上げる
するともうほとんどの選手がついてこれない
更に真剣勝負モードになってトップギアに入れると
人間では相手にならない

ジョーダンやコービーもそうだったNE



関連記事
  • ハイレベル世代の明暗
  • 分厚い選手層
  • 【短】あらゆるものを薙ぎ倒すニュータイプ
  • コメント

    FT打たせる方が得点率下がりそうだけど、まああのゴリラが突っ込んでくるのをファールしてでも止めれるようなやつおらんやろ そもそもファールされてもブレない体幹もあるしな
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: