NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

カーメロ・アンソニーの復活はあるのか


534: NBA大好き名無しさん 2018/12/10(月) 07:39:24.80 ID:ijhW3c+Z0

メロはこれからどこに行けば、戦力になれるだろうか?


535: NBA大好き名無しさん 2018/12/10(月) 07:50:05.30 ID:Hb64ks050

メロのプレイスタイルを必要とするチームがほとんどないんじゃないかな
エースだから許されていたスタイルってのもあるから能力が落ちれば主演交代で舞台から去るしかない


550: NBA大好き名無しさん 2018/12/10(月) 09:13:56.47 ID:Uj7QRX9a0

>>535
長生きする選手ってみんなプレイスタイル変えていくのにな
もう中国行ったらいいのに


555: NBA大好き名無しさん 2018/12/10(月) 09:42:36.68 ID:7ffra5mP0

メロは動けなくなっても特に率が良くなる事もなかったしな
てか体絞る事もしない時点でね・・・


536: NBA大好き名無しさん 2018/12/10(月) 08:06:18.05 ID:9lKIW9N/p

ワシントン時代のMJみたいにはなれないの?


551: NBA大好き名無しさん 2018/12/10(月) 09:17:36.07 ID:3D0aQEnr0

メロってオーリーみたいになればいいのにね


398: NBA大好き名無しさん 2019/01/19(土) 08:23:31.73 ID:0UfiZcQsD

メロ、DETとかCHAいって上位シードの連中ビビらしてやろうぜ


399: NBA大好き名無しさん 2019/01/19(土) 08:27:18.90 ID:c+WLlgmN0

メロごときに敵チームをびびらすような力ねーよ
逆に喜ばれることはあっても


401: NBA大好き名無しさん 2019/01/19(土) 08:33:40.33 ID:kO+XgZf00

DETのセカンドはメロが全部アイソやった方が効率上がるレベルでショボいんで、
びびるかどうかはともかく、獲れるなら獲った方がいいとは思う。


396: NBA大好き名無しさん 2019/01/19(土) 08:14:51.61 ID:MXhuch5q0

セカンドユニットになってオフェンスがうまくいかず得点が停滞した時に
ボールを預ければ一人で点が取れるメロは貴重な存在
メロにはルーウィのような役割を期待されている


402: NBA大好き名無しさん 2019/01/19(土) 08:36:15.56 ID:iQimpfC+0

メロも年だし遊び優先で大都市を選ぶんじゃないかな。
あと、PO圏外のセカンドユニットはプライドが許さんでしょ。



関連記事
  • ラプターズの強さは本物か
  • 着実に成長している渡邊雄太
  • ラプターズはウォリアーズを倒せるか
  • コメント

    本人の努力次第
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: