NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

レイジョン・ロンドの影響力


321: NBA大好き名無しさん 2018/12/11(火) 15:21:28.35 ID:cvxvLJGn0

勝率だけみればないけど中身見るとロンド必須だわとつくづく思うよ
セカンドの安定感がロンドいるのといないのとじゃ天と地ほどに差がある


327: NBA大好き名無しさん 2018/12/11(火) 15:25:42.08 ID:MmPHp0XV0

>>321
ランスがボールホルダーの時間とかわりと地獄だよな


76: NBA大好き名無しさん 2018/12/24(月) 12:17:14.82 ID:Jtt/Zf/f0

やっぱ2ndロンドは安心感あるな


352: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 11:25:16.36 ID:q3dKJhbW0

ロンドがいるときのランスは基本有能
ランスが突撃して自爆するしかない時は地獄だった


237: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 10:52:46.77 ID:nOwddgrj0

ロンドはやっぱ別格だわ
なんでジャーニーマン状態なのかわからん


581: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 12:07:22.72 ID:m/SQgNFa0

ロンド頼りなる


641: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 12:14:20.28 ID:W+Dv3l950

やはりとてつもなくロンドの存在は大きいな
去年だってロンドがいたからNOPPORをスイープ出来た
そう言っても過言なほど大一番におけるロンドは凄みがある
何と言ってもKG、ピアス、アレンというレジェンドたちとBIG4を形成し
コービーのチームと覇権を競ったほどの男
そこらのぽっと出とは実力も修羅場を潜った経験も比較にならん


694: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 12:24:31.86 ID:W+Dv3l950

歴戦の将軍って感じだよな、ロンド
一人の経験豊富な指揮官の就任で
部隊が戦える集団になった


78: NBA大好き名無しさん 2018/12/24(月) 12:17:51.27 ID:QSBlUc/pM

セカンドからロンドって普通に贅沢だよなよく考えると


654: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 12:17:50.68 ID:VKbEcJCj0

ベンチにロンドが居るってやっぱええな
ベテランGはチームに一人は欲しい


658: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 12:18:21.60 ID:F9RylJ8K0

ロンド来シーズンも残ってくれんかなぁ



関連記事
  • MIP候補にも挙がりそうなディアロン・フォックスの急成長
  • プレイオフで評価を下げた選手 その五
  • レイカーズの核は誰なのか
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: