2019
Jan
14
日本にNBAブームは来るか
294: NBA大好き名無しさん 2019/01/08(火) 02:34:22.75 ID:VME3ljN3p
AIまではある程度日本人も付いていったのにレブロンが顔になってから一気にNBA離れが進んだのは何故だろう?
477: NBA大好き名無しさん 2019/01/08(火) 18:20:30.30 ID:+QJCSAHvM
>>294
スラムダンク人気が大きい
スラムダンク人気→後期ブルズ→アイバーソンかっこいい→ヤオミンでかい→田臥失敗
ここまでが日本で一般層にも人気あった時代だな
その時代の人気をギリギリ受け継いでるのがキングだけ
スラムダンク人気が大きい
スラムダンク人気→後期ブルズ→アイバーソンかっこいい→ヤオミンでかい→田臥失敗
ここまでが日本で一般層にも人気あった時代だな
その時代の人気をギリギリ受け継いでるのがキングだけ
295: NBA大好き名無しさん 2019/01/08(火) 02:49:41.19 ID:F+2Hu4460
むしろあっちでは人気高まってんじゃないの
296: NBA大好き名無しさん 2019/01/08(火) 02:54:45.34 ID:RY3RCKOA0
アメリカでは人気高まってるね
日本人が離れたのはジョーダンが引退したからでしょ
日本人が離れたのはジョーダンが引退したからでしょ
790: NBA大好き名無しさん 2018/12/12(水) 18:15:18.77 ID:D7f+tzSA0
八村が来年NBA入ったら90年代の頃の様なブーム日本でもまた起こるかね
791: NBA大好き名無しさん 2018/12/12(水) 18:16:55.56 ID:16eQNAox0
>>790
少しは盛り上がるだろうけど、日本代表がある程度やらないとブームにはならないっしょ
少しは盛り上がるだろうけど、日本代表がある程度やらないとブームにはならないっしょ
795: NBA大好き名無しさん 2018/12/12(水) 18:24:52.53 ID:D7f+tzSA0
>>791
90年代のNBAブームは本当に異常だったからな
日本でもエアジョーダンとかエアマックスとか大ブームだった
90年代のNBAブームは本当に異常だったからな
日本でもエアジョーダンとかエアマックスとか大ブームだった
796: NBA大好き名無しさん 2018/12/12(水) 18:25:51.94 ID:qpygauTcM
今野球をやる少年が激減していて、ここ10年で中学の野球部員が15万人減ったらしいからな(半分以下)
今の野球全盛期に青春時代を過ごした老害じじい達が世代交代したらバスケも人気でるよ
サッカーには絶対に勝てないがな
今の野球全盛期に青春時代を過ごした老害じじい達が世代交代したらバスケも人気でるよ
サッカーには絶対に勝てないがな
869: NBA大好き名無しさん 2018/12/12(水) 19:37:03.50 ID:16eQNAox0
>>796
野球が減ってるってだけでは他が増えてるとはならんのでは?
出生率だって落ちてる中だし
調べるのめんどいからやらないけど
野球が減ってるってだけでは他が増えてるとはならんのでは?
出生率だって落ちてる中だし
調べるのめんどいからやらないけど
882: NBA大好き名無しさん 2018/12/12(水) 19:47:33.17 ID:qpygauTcM
>>869
少子化の影響でバスケもサッカーも若干落ちてはいるけどほぼ変わらない
野球はダントツトップで30万人以上いたのに今はバスケ部の人数とほぼかわらない
少子化の影響でバスケもサッカーも若干落ちてはいるけどほぼ変わらない
野球はダントツトップで30万人以上いたのに今はバスケ部の人数とほぼかわらない
885: NBA大好き名無しさん 2018/12/12(水) 19:52:38.53 ID:16eQNAox0
>>882
へーバスケ頑張ってんだなありがとう
それならシンボル的な選手が出てきたら違うかもね
あとは国内リーグのやり方次第
へーバスケ頑張ってんだなありがとう
それならシンボル的な選手が出てきたら違うかもね
あとは国内リーグのやり方次第
関連記事
コメント
ワールドワイドになったNBA
バスケそのものが廃れそうになった日本
なんとか盛り返してきたけど、代表が史上最強なのは奇跡だわ
2.国内リーグも海外リーグもよく見る奴
3.むしろ海外リーグばかり見てる奴
4.日本代表チームにしか興味ない奴
野球は、
1>4>2>3
サッカーは
4>1>2>3
だと思うが、
バスケは
3>2>4>1
かな?
リアルタイムでMJ見れるだけでも羨ましいのにますます羨ましくなってまうわ
レブロンのドラフト当時生まれてもいなかったような世代だから90年代のNBA全然知らんけど見てみたいな
スタークス、マクダニエル、メイソンみたいな熱い選手多いイメージで絶対面白そう
あとNBA離れはBSで放送なくなったのも多少影響してるかもね