NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

渡邊雄太は体重を増やすべきか


303: NBA大好き名無しさん 2018/11/18(日) 18:37:22.71 ID:E7XEVMfK0

本当にNBAで定着して活躍するには、たぶん、
1 3pt確率の向上 できれば「コーナー3ならタフショット以外まず外さない」くらい
2 DFの横の動きを維持したまま、体重10kgくらい増やして当たり負け対策
3 ボール回し役も臨時にこなせるくらいにドリブル・ボールハンドリングを向上
の1つ以上を身に付けないといかんのだろうね(1つでも実際は大変だろうけど、
1つだけだと多分ちょっと厳しい)
簡単にできることなわけはない
しかし逆に今日明日でどうこう言ったって仕方ない
まず今シーズンどれだけ頑張ってくれるのか見るしかないんじゃないの


313: NBA大好き名無しさん 2018/11/18(日) 21:17:58.11 ID:avJ/QdLQ0

>>303
多分ここから10㎏増やしたらジャンプ力が落ちてブロックできないんじゃないかと。


320: NBA大好き名無しさん 2018/11/18(日) 21:49:59.19 ID:37aAS68t0

>>313
その前に怪我しそう


326: NBA大好き名無しさん 2018/11/18(日) 23:18:00.96 ID:cubSlx7o0

>>313
身体スケールが違うから大丈夫、身長170の人間が10kg増やしたら重く感じるけど、身長200の人間が10kg増やしても大して重く感じない、逆に見た目は大した変化が見えないけどな


328: NBA大好き名無しさん 2018/11/18(日) 23:57:49.98 ID:FwG8OHlT0

筋肉つけないとぶつかって飛ばされたときに怪我しそうで怖いって試合みて思った。無理な増量の方がリスクはあるだろうけど


332: NBA大好き名無しさん 2018/11/19(月) 00:22:54.71 ID:ZtscdPJK0

サッカーマガジン4月号より
香川「日本人は良く日本と欧米のフィジカルの差を最初から諦めて他の部分で勝負しようとする人が多いがそれは大きな間違い、筋トレはもっとするべきであって体を大きくすることは非常に
大切,僕は徹底してトレーニングをして外人に負けない強い肉体を作った。
サッカーの技術も強いフィジカルを土台にしてより大きな効果が発揮できる、ドイツやイギリスにきて フィジカルの重要性を痛いほど痛感している」


455: NBA大好き名無しさん 2018/12/15(土) 12:57:06.01 ID:dU2siYwGM

ダルビッシュの理論
「筋肉をつければつけるほど良い。スピードやスタミナもあがる。
怪我がおこりやすいということもない。外国人はみんな筋肉を一杯つけてる」

イチローの理論
「人間持って生まれたバランスが大切で日本人が外国人の真似をしても怪我をするだけ。
筋肉をささえる関節や骨の頑丈さが外国人とは違う。」

渡邊にはどっちの理論があってるの?


457: NBA大好き名無しさん 2018/12/15(土) 12:57:54.02 ID:YBFtMKPJ0

まあダルビッシュもイチローも、バスケ選手では無いからね


448: NBA大好き名無しさん 2018/12/15(土) 12:54:29.66 ID:dU2siYwGM

渡邊 206cm90kg

細すぎる
なんで筋トレしないのか


454: NBA大好き名無しさん 2018/12/15(土) 12:56:24.34 ID:ucPkhVjS0

>>448 
おまえに言われなくてもしてるに決まってんだろ



関連記事
  • 面白さではウエストにも引けを取らないイースタンカンファレンス
  • 長引くクレイ・トンプソンの不調
  • 大本命は盤石なのか
  • コメント

    シュートセンスは国内の奴より下っぽいしなぁ
    技術面らもう限界じゃないの?

    生き残るにはシュートの精度を上げるしかないと思うけど
    今年来年が勝負だから危機感感じてやってもらいたいな

    ダルビッシュは骨格がほぼ外国人だからだろうな

    イチローだって180㎝80㎏だ。渡辺よりは大分ごつい。
    昔はボディビルダーと組んで筋トレかなりしてたしね。

    いや、ダルビッシュも筋トレだけしすぎて全然ダメになったじゃん。
    走り込みもしないし、必要ないとかいきって投手版 清原になった。
    渡邊も大学時代には1日6500くらいカロリーとってたけどね。
    10cm低い大谷、藤浪が100kgだし、まだ増やしたい。

    イチローは筋トレするなって言ってないじゃん
    その人にあった筋肉量と質が大切ってだけで
    渡邊雄太がベストパフォーマンスを発揮するためには100kg必要な可能性もあるし

    体重より3Pの精度に磨きをかけるべき。
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: