NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

消えつつあるウォリアーズらしさ



955: NBA大好き名無しさん 2018/12/22(土) 22:05:21.68 ID:xpaiHQ5p0

>>951
もう全く別のチームだな・・・


952: NBA大好き名無しさん 2018/12/22(土) 21:51:23.86 ID:CKfSY9ba0

今じゃ苦しくなればKDアイソに


375: NBA大好き名無しさん 2018/12/23(日) 12:38:23.54 ID:1oiwSY1s0

ほんとKDのチームになっちまったな


431: NBA大好き名無しさん 2018/12/23(日) 12:51:05.09 ID:kAQUQXv/0

困ったときのKD


821: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 12:42:03.09 ID:XwPIsiqJM

実際の強さはKD加入後のGSWかもしれんけど相手チームとしてみたらカリークレイが躍動してる15-16シーズンの方が絶望感あるな


612: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 12:11:06.60 ID:YEUxuqM60

ボガットいたころのGSWが最強だったな


624: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 12:12:21.96 ID:DRUaqvg80

>>612
ほんとそれ
全く止められる感じがしなかった


105: NBA大好き名無しさん 2018/12/26(水) 22:22:19.85 ID:oMYYqWUt0

ボガットがいて2ndからリビングストン、バルボッサ、イグ男、スペイツ様が出てきた時のGSWは止められる気しなかったけど今はそんな事ないな
ベンチ弱い


651: NBA大好き名無しさん 2018/12/28(金) 13:54:49.47 ID:uiBgA8WN0

ギアを上げた途端5人全員の動きが一変して攻守に圧倒
5分ぐらいの間に20-0ぐらいのランで一気に試合を決めてしまう
そういう試合がほとんどないのが今季のGSW


637: NBA大好き名無しさん 2018/12/28(金) 13:46:52.43 ID:uiBgA8WN0

KDが入ってかつての流動性と速い攻守の切り替えがなくなったという面もあるが
主力選手が年を取って動けなくなってきているという面もありそうだな
カリーはやせているからいいがクレイやグリーンは筋肉をつけてるから
年々動けなくなっていくだろう、しかもベンチが手薄だから負担が大きい


654: NBA大好き名無しさん 2018/12/28(金) 13:56:33.36 ID:evBVzfSo0

GSWはここ数年毎年ファイナルまで戦い続けて疲労も蓄積してるんだろう(レブロンがおかしいだけで)
勝ち続けると飢えも真新しさもなくなる 王朝は難しい



関連記事
  • 下位から脱しそうなチームはどこか
  • 遠のくレイカーズのプレイオフ進出
  • 優勝予想
  • コメント

    確かに当時は走ってるだけでそのうちスプラッシュ兄弟が爆発して勝てたけど、今はそれにほとんどのチームが適応してるわけで
    ハーフコートではパッシングからKD、カリーに託すのが1番効率良くて止められないからやつてるだけでしょ
    そう思うと当時のレブロン&カイリーと今のKD&カリーは被るな、相手の戦術をも上回る個の力というか

    センターがパス捌けないのも痛いしな。
    パチュリアは放出すべきでなかった。

    GSWはパス捌けるセンターが居てこそ、ってとこあるよな
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: