NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

割れるルーク・ウォルトンへの評価


28: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 15:01:21.44 ID:VmUzggrv0

とりあえずルークとかいう無能解雇しとけよ
LALがまともなセットプレイするのほぼ見た事ないぞ


54: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 15:14:54.06 ID:2j0Ucl3l0

でもルークにしてみれば2-3年後に優勝目指すとか言われたのに負けが込んだ途端にレブロンをもっと使えだのマジックに呼び出されるだのちょっとかわいそうな面はある
チーム方針をもっとしっかり持つべき今のところフワフワしすぎ


56: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 15:18:20.85 ID:prpkSYYKp

>>54
でもルークが2-3年経ったところで優勝狙えるHCに見えるか?


938: NBA大好き名無しさん 2019/01/07(月) 09:21:21.87 ID:83gpUo+00

ルークってそこまで無能じゃないだろ
無能なのはロンゾ・イングラムのハズレ2位組であって
実力的にはMKGとビーズリーレベルの2人でレブロン抜きのLALをもっと勝たせろって
言ってるようなもん
ロンドもクズマもいなけりゃランドルもただで放出してるのに


941: NBA大好き名無しさん 2019/01/07(月) 09:25:56.13 ID:jTq/vwrD0

レブロン(途中交代)やクズマ、ロンドありで完全体のGSWボコボコにしてるのに何が不満なのかわからん


152: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 18:58:53.17 ID:GKMa1RBfH

ラッセルやランドルが、LAL内で使えない扱いされトレードされてるけどトレード先ではしっかりてしたシステムの中活躍中
そして今の若手も使えない扱いされトレードしろと言われます
1番の問題はシステムを構築出来ないコーチ陣だと思うけど


154: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 19:15:03.87 ID:JYexKn+G0

>>152
ロンゾ、クズマ一年目のLALは翌年の変革に向けてシステムを形成しきれなかった(しきらなかった)
予定通り柱にするレブロン加入とその他入れ替えを行った今季が実質システム構築の一年目で
故障者とか欠場者が出て滞っている
今さらに要素の入れ替えを行うと建造の基礎を整えるのにさらに時間がかかる可能性がある


157: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 19:19:50.80 ID:GKMa1RBfH

>>154
去年がゴタゴタしてたのは分かるけど、その前から酷かったんだよね
イングラムを素材型と分かって取ったのに、ランドルやルーに好き勝手やらせて全然ボール持たなかったり
しかも、レブロンはトレードでなくFAから来てたんだからキャンプとかあるから構築出来ない訳では無い
現にHOUはアリーザとか抜けが出来てもだんだん調子上げてきてるし、OKCSASも抜けたりしてても何だかんだ上位に来てるしね


165: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 19:33:40.55 ID:JYexKn+G0

>>157
HOU.SAS.OKC.あとランドルの話で出たNOPは誰かを中心に据えたシステムが完成してるから選手の入れ替えが微調整で済むけど
LALはレブロンを中心に据えてこれから作るところでしょ
まだコーチ責められないよ
レブロンとロンドが居ないのは大黒柱とベテランの職人が無いようなもんで
それで建物立てようとするのはキツイ


174: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 19:52:35.16 ID:GKMa1RBfH

>>165
確かに、柱が元々いたら合わせやすいのかも知れないけどある程度のシステムはキャンプで作れると思う。トップからのピックしかハーフオフェンスがないのはコーチの責任だと思うよ
前にも書いたけど、レブロン→イングラムに変えて4Qやってるだけだし
なんなら、ラッセルに関してはネッツで活躍してるし
東のチームといえどネッツはレブロンみたいなスターがいないのにpo圏内だし


180: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 20:02:21.89 ID:JYexKn+G0

>>174
話がだいぶ遡るけどレブロン欠いた穴がイングラムで埋まらないのは当然で
そこ以外にもキャンプ時に想定していない事態が発生している最中にそれぞれの真価を推し量るのには限界があるよ
今のLALにラッセルがいても(貶めるわけではないけど)結果は変わらないと思わない?


172: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 19:51:09.32 ID:JYexKn+G0

昨季のBOSみたいなレアなケースがあるけど
あれもさっさと当初の計画に見切りつけて新たな計画を総動員全力で何とかやりくりして起きた奇跡で
もしベテランのホーフォードまで欠くことになっていたら状況は違っただろうし
戦力的には整った今季の入りも計画を見直す時間が生じた
なんだかんだ時間はかかるよ


58: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 15:20:20.21 ID:xMkZM+bip

LALファンではないが、ルーク自体は好きだったから、悪くてもAC格下げとかにできんもんかな


60: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 15:24:52.68 ID:2FM7wraR0

ACルーク、HCマジックで


62: NBA大好き名無しさん 2019/01/05(土) 15:26:17.46 ID:nSgZQI4N0

レブロンプレイングHCで良いじゃん



関連記事
  • 大怪我を克服したデマーカス・カズンズ
  • プレイオフで評価を下げた選手 その五
  • ジミー・バトラーの意地
  • コメント

    ロンゾが無能だと?

    ロンゾ、イングラムが伸び悩んでるのはコーチにも責任あるけど、本気出してないよね
    GMとマジックは二人とAデービスでトレードを
    すでにオファーしてるかもね?

    ルークの試合後コメントいっつも根性論と抽象的なことしか言わないからいまいち信用ならない

    ロンゾが伸び悩んでるなら、シモンズもテイタムもミッチェルも伸び悩んでるってことになるな
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: