2019
Jan
20
中心が定まらないチームは強くなれない
870: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 17:19:46.07 ID:yiz257730
選手を簡単に全とっかえするチームはダメだわ
いつか大物が来る、いつか大物が来ると、入ったそばから出していって
気づくと二十年三十年ドアマットのまま、そういうゴミチームが多すぎる
レブロンみたいな一人入っただけで即ファイナルに出られるような超大物が手に入る
そんな幸運はまずないものと考えないと、BOSはテイタムだけは出せない
そういう点ではGSWはすげえよ
カリーみたいな主力になり得ないはずのひ弱なシューターを軸に
ドラフトで適材適所で集めていってユニークなチームを作り上げ
ほぼ自前の選手だけで王朝築いちゃったんだから
いつか大物が来る、いつか大物が来ると、入ったそばから出していって
気づくと二十年三十年ドアマットのまま、そういうゴミチームが多すぎる
レブロンみたいな一人入っただけで即ファイナルに出られるような超大物が手に入る
そんな幸運はまずないものと考えないと、BOSはテイタムだけは出せない
そういう点ではGSWはすげえよ
カリーみたいな主力になり得ないはずのひ弱なシューターを軸に
ドラフトで適材適所で集めていってユニークなチームを作り上げ
ほぼ自前の選手だけで王朝築いちゃったんだから
886: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 18:13:40.65 ID:nbcCt4Sr0
>>870
そんな価値はテイタムに無い
ヘイワードが動かせないなら過大評価がバレない内に売って戦力を整えるべきだろう
そんな価値はテイタムに無い
ヘイワードが動かせないなら過大評価がバレない内に売って戦力を整えるべきだろう
891: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 18:19:04.05 ID:yiz257730
>>886
だからどんな戦力整えるんだよw
生え抜き中心にしないと安定したチームにならねえよ
ジョーダン、ダンカン、コービー、ウェイド、カリー
複数回優勝のチームには生え抜きの中心選手がいる
DALはノビ、CLEはアービングに出戻りのレブロン
テイタムレベルの新人なんてそうそう手に入らないっての
駒揃えたって生え抜き中心選手がいないとまとまらねえんだよ
だからどんな戦力整えるんだよw
生え抜き中心にしないと安定したチームにならねえよ
ジョーダン、ダンカン、コービー、ウェイド、カリー
複数回優勝のチームには生え抜きの中心選手がいる
DALはノビ、CLEはアービングに出戻りのレブロン
テイタムレベルの新人なんてそうそう手に入らないっての
駒揃えたって生え抜き中心選手がいないとまとまらねえんだよ
906: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 19:06:13.37 ID:nbcCt4Sr0
879: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 17:53:23.95 ID:kdnOVjx2d
ドラフト関連でよくGSWのことを成功って挙げる人いるけど、どう考えてもまぐれでしょ
あんなん狙って生え抜き揃えるなんて出来るなら苦労ないわな
あんなん狙って生え抜き揃えるなんて出来るなら苦労ないわな
880: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 17:56:31.33 ID:omoGn3krd
まぐれでも成功には違いないだろ
939: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 21:57:26.05 ID:/Yf5iJ560
フランチャイズスターにこだわる必要なんて全然ないんだけどな
レブロン髭KD諸々違うしカリーADぐらいだろいくら金払ってもいい生え抜きなんて
レブロン髭KD諸々違うしカリーADぐらいだろいくら金払ってもいい生え抜きなんて
994: NBA大好き名無しさん 2019/01/14(月) 00:52:07.40 ID:K3qAvAo10
優勝したいなら絶対的なエースか圧倒的に優秀なヘッドコーチだな
若手なんかは勝手に生えてくる
若手なんかは勝手に生えてくる
996: NBA大好き名無しさん 2019/01/14(月) 00:59:04.84 ID:SV1Ex4gPa
優秀な若手やHCがいたら今のCLEがあんな焼け野原じゃない
976: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 23:13:14.93 ID:0LenR3iN0
去年のPO見ると若手はしっかり育ってそうではあるけど>BOS
やっぱメンツが複雑すぎるか
やっぱメンツが複雑すぎるか
979: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 23:19:57.60 ID:ji0Af5ol0
>>976
今シーズンは経験値リセットどころか色々確率落ちてるからな
成長というより確変くさい
今シーズンは経験値リセットどころか色々確率落ちてるからな
成長というより確変くさい
975: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 23:08:37.15 ID:g2i2ZEuG0
BOSはそこそこの人材をわらしべで集めるのは上手いかもしれないけど、育成関連はあまりよろしくないのかね。
ころころ選手が変わるから良い選手引いても長期的な育成プランとか意味ないだろうし。
今のトップ選手って割とステップ踏んで成長してるよな。
ころころ選手が変わるから良い選手引いても長期的な育成プランとか意味ないだろうし。
今のトップ選手って割とステップ踏んで成長してるよな。
関連記事
コメント
海外から「誰こいつ?」みたいな選手拾ってくるわ
他のチームからあんまり注目されてないルーキーを取るわ
そうして集めたのがちゃんと育って軒並み活躍するんだからな