2019
Jan
26
下位から脱しそうなチームはどこか
930: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 21:28:27.24 ID:6QG1bIW0M
963: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 22:46:59.10 ID:IbBtWZMA0
>>930
ドンチッチとってたらどうなってたんだろうと思ってしまうな今のSACはクラッチ弱いがそこにドンチッチ入ってたらと思うと恐ろしいな
940: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 21:59:22.01 ID:0LenR3iN0
でもSACって勝率はどんどん落ちて行ってるような
ちょっと前まではPO圏内にいたけど
ちょっと前まではPO圏内にいたけど
932: NBA大好き名無しさん 2019/01/13(日) 21:33:58.36 ID:MZpd/cjEp
ヒールドはカリーの年齢で比べると来季で13-14シーズンのような躍進することになる
フォックスとかが若いからまたちょっと違うけど
でもWCSあたりがもう少し器用じゃないとなーー、再契約どうなるかね
フォックスとかが若いからまたちょっと違うけど
でもWCSあたりがもう少し器用じゃないとなーー、再契約どうなるかね
88: NBA大好き名無しさん 2019/01/15(火) 17:02:55.47 ID:JzNAPZuga
DALとSACの良いところを合わせると凄いチームになる気がする
89: NBA大好き名無しさん 2019/01/15(火) 17:26:56.48 ID:qQHOnNctM
NBAの2チームいいところ集めたら大抵はいい線行くでしょ
90: NBA大好き名無しさん 2019/01/15(火) 17:30:23.64 ID:HQM0wRagM
91: NBA大好き名無しさん 2019/01/15(火) 17:32:30.83 ID:Dgg4JaiqM
ATLは今単体でもそこそこ強い
何故かは全くわからない
何故かは全くわからない
93: NBA大好き名無しさん 2019/01/15(火) 17:34:51.54 ID:HlQrGOIsa
237: NBA大好き名無しさん 2019/01/16(水) 08:52:15.72 ID:wD38oc1+a
ATLが割と良い感じなのはビンスの影響と予想
95: NBA大好き名無しさん 2019/01/15(火) 17:42:40.21 ID:Psh9eJK90
ATLはドンチッチ獲り逃したのがなぁ
「ヤングがドンチッチだったらと思うと…」を今後10年は言い続けそう
「ヤングがドンチッチだったらと思うと…」を今後10年は言い続けそう
97: NBA大好き名無しさん 2019/01/15(火) 17:53:59.04 ID:HQM0wRagM
>>95
GSWを作りたくてヤング選んだんだろう
ただヤングは良くも悪くもカリーとは全然違った
GSWを作りたくてヤング選んだんだろう
ただヤングは良くも悪くもカリーとは全然違った
101: NBA大好き名無しさん 2019/01/15(火) 18:08:19.08 ID:Nxk6zgFzp
806: NBA大好き名無しさん 2019/01/16(水) 22:53:03.40 ID:/UwrwtDZ0
シーズン序盤がNBAにいちゃいけない出来だったんでスタッツ死んでるけど、
直近15試合とかならかなり優秀なPGの部類なんだっけか>トレイ・ヤング
まあ、ここから研究されてまたちょっと下がるんだろうけど。
直近15試合とかならかなり優秀なPGの部類なんだっけか>トレイ・ヤング
まあ、ここから研究されてまたちょっと下がるんだろうけど。
812: NBA大好き名無しさん 2019/01/16(水) 23:09:28.86 ID:C2ki0+mu0
トレヤンは現時点でアシスト数歴代5位のルーキーらしい。
関連記事
コメント
ドンチ入れたとしても流石にヒールド外すわけにもいかないから。キングスが取るべきだったのはドンチよりジjjjでしょ