NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

ファウル基準の変更を巧みに利用するジェイムズ・ハーデン


707: NBA大好き名無しさん 2019/01/21(月) 15:20:10.22 ID:6p/pk2XVd

髭のスリーって止める方法なくない?
髭はステップバック後に前に少しジャンプしてシュート打つから厳しくチェックに行ったらザザルールでファールになるし


764: NBA大好き名無しさん 2019/01/21(月) 20:57:01.75 ID:Cc17AY2xd

髭がここまでアンストッパブルになったのはある意味ザザのせいだよな


912: NBA大好き名無しさん 2019/01/22(火) 10:32:12.78 ID:cbsE6FOr0

ハーデンのステップバックは誰も止めようがないな


466: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 22:40:34.97 ID:+6ZHYNgE0

髭はファールもらうのが上手い
それを利用してチームに活かせる


921: NBA大好き名無しさん 2019/01/22(火) 10:49:20.42 ID:kpYrUpYA0

髭はすげぇとは思うんだけど、素直に尊敬することができないわ。


972: NBA大好き名無しさん 2019/01/22(火) 11:24:58.22 ID:JDJmIh2PM

髭が凄いのはみんなわかってるけど好感度を呼ぶ凄さじゃないんだよな
ネイマールとかマンU時代のCロナみたいなもんでフロッパーはどのスポーツでも嫌われる


464: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 22:37:56.34 ID:6Qq58mS70

キング全盛期は物理的に止めれなかった
髭は姑息にFT狙ってくるから止めれない
同じ止めれないでも中身が全然違う


465: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 22:40:06.10 ID:BOC0BT++0

姑息つーか技術でしょ
あれを姑息というなら審判批判しろよ


467: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 22:42:09.55 ID:6Qq58mS70

髭の時だけファール判定甘すぎなんだよ
デラベドバが同じことやっても絶対笛鳴らんぞ


486: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 23:01:13.06 ID:g6cQflbK0

髭は全然悪くないだろ
ルール内で最善尽くせばこうなる


476: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 22:52:56.93 ID:B1k06rD00

審判を欺くプレーってプロに徹していて格好いいな、と思ってしまいました
サッカーのガリンシャみたいに、髭は特有のリズムを持っているのかもしれないね


406: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 19:36:39.49 ID:Oqec22JF0

ハーデンの凄いところは自分で全部プレーメイクしてあれだけ点取れてチームが勝つところだろ。それはレブロンにも言えるが。この2人は異次元


407: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 19:39:44.81 ID:OL8eXIQn0

ハーデンは全部アイソだからプレーメークの要素なくね


414: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 19:48:17.31 ID:Oqec22JF0

ハーデンはプレーメイクしてないと本当に思ってるならまずロケッツの試合を見ることをお勧めするよ


415: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 19:50:42.45 ID:7edW8WhL0

>>414
そーだな
あれはプレイメイクなんて生易しいもんじゃない
支配してるよ


426: NBA大好き名無しさん 2019/01/20(日) 20:26:29.60 ID:s10cfc8nM

レブロンが戦術レブロンとよばれるものなら髭はルールそのもの
そのフィールドでの良し悪しや質の高さはともかく最早スケールが違う



関連記事
  • レイカーズはヘッドコーチを変えるべきか
  • ようやく暗黒期を脱したか
  • 全盛期を彷彿とさせるドウェイン・ウェイドのブロックショット
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: