リーダーとしてのステフィン・カリーの影響力
602: NBA大好き名無しさん 2019/01/25(金) 13:17:44.32 ID:t/X7CSWWd
「スターばかりのチームだがカリーが話し出すと皆黙って聞く」「揉め事があるのは大抵カリーが故障離脱してる時」といった内容の記事をスポイラで読みました。
逆に言えば、今年も崩れるとすればカリーがケガした時でしょうか
逆に言えば、今年も崩れるとすればカリーがケガした時でしょうか
604: NBA大好き名無しさん 2019/01/25(金) 13:21:03.03 ID:WRzCh6VC0
>>602
実際カリー怪我した時に内紛起こったしな
実際カリー怪我した時に内紛起こったしな
612: NBA大好き名無しさん 2019/01/25(金) 13:29:08.35 ID:w1n4zBTzM
>>602
あんなに弱そうなのに奴隷とかKDとかどうしようもないのを信者にしてるんだよな
ヤンキー漫画みたい
あんなに弱そうなのに奴隷とかKDとかどうしようもないのを信者にしてるんだよな
ヤンキー漫画みたい
578: NBA大好き名無しさん 2019/01/31(木) 14:16:59.89 ID:TOcG2hDDp
カリーについてはシステムとか個人のスタッツとか、そういう次元じゃなくなってるよなあ
クレイは別として、スター選手たちを喧嘩別れさせないようにするために必要だもの
フランチャイズスターで実績もレジェンドクラスのカリーが仲を取り持つからチームになってる
クレイは別として、スター選手たちを喧嘩別れさせないようにするために必要だもの
フランチャイズスターで実績もレジェンドクラスのカリーが仲を取り持つからチームになってる
808: NBA大好き名無しさん 2019/01/29(火) 11:06:19.12 ID:6w0MFTgx0
まぁ、カリーがリーダーだとやりやすいんだろうな
選手が勝手に寄ってくる
そこがレブロンやコービーとの違いだな
選手が勝手に寄ってくる
そこがレブロンやコービーとの違いだな
828: NBA大好き名無しさん 2019/01/29(火) 11:16:46.87 ID:ypUwT3Ssd
>>808
戦力以上に雰囲気が違うな
率先して馬鹿をやるし
戦力以上に雰囲気が違うな
率先して馬鹿をやるし
858: NBA大好き名無しさん 2019/01/29(火) 11:26:58.03 ID:u29RnPWA0
実際カリーいないとGSはアイソばっかりになるよな
それはそれで強いけど、スターがアイソ時間を分け合って苦しそうにバスケやってる
それはそれで強いけど、スターがアイソ時間を分け合って苦しそうにバスケやってる
820: NBA大好き名無しさん 2019/01/29(火) 11:12:48.50 ID:dczcbxR6d
カリーとプレーしてる連中は楽しそうに見える
それが過去のスター達と違うとこよね
それが過去のスター達と違うとこよね
823: NBA大好き名無しさん 2019/01/29(火) 11:14:10.74 ID:WuDI5Fq20
カリーもKDにも盾突く選手いないし
若手育てるのも厭わない優しいスターやぞ
ベルとかクックとかルーニーは他だったら深い溜息で終わり
若手育てるのも厭わない優しいスターやぞ
ベルとかクックとかルーニーは他だったら深い溜息で終わり
833: NBA大好き名無しさん 2019/01/29(火) 11:19:24.18 ID:aAkoPXXDa
GSは大学のサークル的なノリがあるな
スポンサーリンク
関連記事
コメント
フランチャイズじゃなかったり練習嫌いだったり孤立してたり寡黙だったり実力足らんかったり
2019-03-22 03:25 名無しのまとめんばー
2019-03-22 12:55 名無しのまとめんばー
スポンサーリンク