2019
Feb
23
ミルウォーキー・バックスはどこまでいけるか
32: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 21:23:35.38 ID:B1zK2BQd0
ヤニスが今年どこまでやれるのか楽しみだな
POで覚醒するタイプなのか否か
POで覚醒するタイプなのか否か
15: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 20:40:37.99 ID:Z38vIJJJ0
ヤニスがいきなり3Pの名手にならない限りMILじゃ無理
31: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 21:22:12.87 ID:6ttGdUy7d
ヤニスのシュートホーム誰か修正させろよ。入りそうにないシュートホーム。
39: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 21:40:28.34 ID:s2dyVODl0
ヤニスにKDの技術はいらない
中から外にパス出すスタイルでも違う意味で十分脅威になる。
POで覚醒するかはしらん
中から外にパス出すスタイルでも違う意味で十分脅威になる。
POで覚醒するかはしらん
48: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 21:56:08.38 ID:HsvOLck00
いやあんだけトップ空けられたら3Pは練習したほうがいい。ヤニス。届かなそうでしっかり届くダサいフォーム。あれみて萎える。
30: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 21:21:45.75 ID:CdHR8J4A0
ヤニスがKDを目指すとグリフィンになる
36: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 21:29:43.15 ID:rvSSeZ9Ca
グリフィンはシュート改善してるから……それにグリフィンの問題はボールを止めがちなところだし
22: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 21:03:36.73 ID:AJE9eu0Qr
ヤニスの代わりにレブロンがMILに入ればGSWにも余裕で勝てるのにな
ホントレブロンはチームメイトに恵まれないよ
ホントレブロンはチームメイトに恵まれないよ
25: NBA大好き名無しさん 2019/02/20(水) 21:17:20.88 ID:JO1S2ivSp
>>22
誰よりも自分で選んでんじゃんw
誰よりも自分で選んでんじゃんw
225: NBA大好き名無しさん 2019/02/21(木) 18:59:53.01 ID:VEkqmNcN0
クンポの支配力のおかげでMILはドワイトORLの進化系にみえるんだよね
最初からインサイドにかまえてたドワイトと外から突っ込むクンポの違いぐらいじゃないの?リバウンド弱くなっててもトランジション速くなってるからかまわないだろうし
クンポが外無くたってそのためのチーム編成だろうからどこまでいけるか賭けたんだろ
最初からインサイドにかまえてたドワイトと外から突っ込むクンポの違いぐらいじゃないの?リバウンド弱くなっててもトランジション速くなってるからかまわないだろうし
クンポが外無くたってそのためのチーム編成だろうからどこまでいけるか賭けたんだろ
234: NBA大好き名無しさん 2019/02/21(木) 19:07:37.52 ID:LwiFMxCTd
>>225
なるほどな
ヤニスは前例ないタイプの選手と思ってたが、一番近い選手はドワイトか
てかもう公式ポジションセンターでいいよな
なるほどな
ヤニスは前例ないタイプの選手と思ってたが、一番近い選手はドワイトか
てかもう公式ポジションセンターでいいよな
236: NBA大好き名無しさん 2019/02/21(木) 19:08:46.08 ID:BtfmMbKNa
MILはORLと近いかもしれないけど、ドワイトとヤニスは全然違うだろ
239: NBA大好き名無しさん 2019/02/21(木) 19:11:39.94 ID:VEkqmNcN0
>>236
クンポはやろうと思えばターコルーの仕事もできちゃうからね ワクワクするわ ケガだけはしないでほしいよ
クンポはやろうと思えばターコルーの仕事もできちゃうからね ワクワクするわ ケガだけはしないでほしいよ
315: NBA大好き名無しさん 2019/02/21(木) 20:50:24.44 ID:itFzQxE/a
今年はMILが東制す気がする
オールスターのヤニスとミドルトン見てそう思った
オールスターのヤニスとミドルトン見てそう思った
関連記事
コメント
ヤニスほど中に切れ込んで点取れる信頼も自信もねぇだろ。
ていうかヤニスは外がない分、なんとしてもインサイド支配してやるって、覚悟があるからな。レブに果たしてそれを試合通してやるほどの体力があんのか?それにヤニスはディフェンスもありますからね?milにとっての最適解はどう考えたってヤニスだよ