NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

もしカーメロ・アンソニーが違うチームにドラフト指名されていたら


484: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 00:26:09.98 ID:LdcArJK70

2009年のプレーオフのメロは神がかってて、すげえ選手だと思ったんだけどな。
あれ以上の見せ場は無かったな。


494: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 04:51:23.66 ID:C54gDC/d0

メロはせめてファイナル進出できればチームのレジェンドになれたのに


495: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 04:51:51.78 ID:C54gDC/d0

ピストンズにドラフトされていれば今頃どうなってたかな


498: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 05:52:34.01 ID:7zAGYUdR0

>>495
DETのスタイルには合わんな


499: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 05:56:53.44 ID:6P4aOKqs0

>>498
さすがに一年目ならある程度変わりようがあったんじゃないか


660: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 11:09:48.14 ID:sczCLAiQa

>>498
メロってシラキュース時代あんなアイソ野郎じゃなかったから、チームによってはオールラウンダーになってたかもしれない


685: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 11:40:44.47 ID:w1QQq6RAd

>>498
ルーキー時からラリーブラウンの指導受けてチームD仕込まれてたらかなり良い選手になったかも


559: NBA大好き名無しさん 2019/04/28(日) 17:12:47.21 ID:7nUGS+Oy0

メロが真面目にバスケしてたらレナードみたいになってたんだろうな


569: NBA大好き名無しさん 2019/04/28(日) 17:33:06.31 ID:mv2TJMTc0

>>559
DETに指名されてたらプリンス並のDFも備えてたかもしれない…そもそもシラキュース時代はアイソマンってわけじゃなかったし


570: NBA大好き名無しさん 2019/04/28(日) 17:37:45.05 ID:BcAD3rged

それは有り得ない
メロがディフェンスをやらなかったのはそういうメンタリティだから
やろうと思えばディフェンスも出来たけどしなかっただけ


588: NBA大好き名無しさん 2019/04/28(日) 18:12:29.95 ID:/zJZgYada

まぁメロがDETに入ってカーライルやビラップスと一緒にやってたらキャリア初期は違ったかもしらん
でもその後にNYKに移籍するなら結果は同じかな
あの街は怠惰の才能を開花させる



関連記事
  • 優勝できなかった場合のレブロンの去就
  • 【短】看板選手にするには地味すぎる?
  • 今季最も成長した選手は誰か
  • コメント

    ラリーブラウンはルーキーを使わないことで有名だから、ミリチッチと同じように才能くすぶったままだったと思う

    さすがにメロなら使う
    ミリチッチ使わなかったのはそもそもコートに出せるレベルじゃなかったから
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: