2019
May
13
もしカーメロ・アンソニーが違うチームにドラフト指名されていたら
484: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 00:26:09.98 ID:LdcArJK70
2009年のプレーオフのメロは神がかってて、すげえ選手だと思ったんだけどな。
あれ以上の見せ場は無かったな。
あれ以上の見せ場は無かったな。
494: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 04:51:23.66 ID:C54gDC/d0
メロはせめてファイナル進出できればチームのレジェンドになれたのに
495: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 04:51:51.78 ID:C54gDC/d0
ピストンズにドラフトされていれば今頃どうなってたかな
498: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 05:52:34.01 ID:7zAGYUdR0
499: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 05:56:53.44 ID:6P4aOKqs0
>>498
さすがに一年目ならある程度変わりようがあったんじゃないか
さすがに一年目ならある程度変わりようがあったんじゃないか
660: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 11:09:48.14 ID:sczCLAiQa
>>498
メロってシラキュース時代あんなアイソ野郎じゃなかったから、チームによってはオールラウンダーになってたかもしれない
メロってシラキュース時代あんなアイソ野郎じゃなかったから、チームによってはオールラウンダーになってたかもしれない
685: NBA大好き名無しさん 2019/03/27(水) 11:40:44.47 ID:w1QQq6RAd
559: NBA大好き名無しさん 2019/04/28(日) 17:12:47.21 ID:7nUGS+Oy0
メロが真面目にバスケしてたらレナードみたいになってたんだろうな
569: NBA大好き名無しさん 2019/04/28(日) 17:33:06.31 ID:mv2TJMTc0
>>559
DETに指名されてたらプリンス並のDFも備えてたかもしれない…そもそもシラキュース時代はアイソマンってわけじゃなかったし
DETに指名されてたらプリンス並のDFも備えてたかもしれない…そもそもシラキュース時代はアイソマンってわけじゃなかったし
570: NBA大好き名無しさん 2019/04/28(日) 17:37:45.05 ID:BcAD3rged
それは有り得ない
メロがディフェンスをやらなかったのはそういうメンタリティだから
やろうと思えばディフェンスも出来たけどしなかっただけ
メロがディフェンスをやらなかったのはそういうメンタリティだから
やろうと思えばディフェンスも出来たけどしなかっただけ
588: NBA大好き名無しさん 2019/04/28(日) 18:12:29.95 ID:/zJZgYada
関連記事
コメント
ミリチッチ使わなかったのはそもそもコートに出せるレベルじゃなかったから