2019
May
03
全盛期のコービー・ブライアント
377: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 20:53:04.24 ID:jlgtFGYPp
当時あんま見てないから知らないんだけどコービーの全盛期って今の髭よりアンストッパブルだったん?オフェンスのみの話で。
400: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 21:25:34.88 ID:/DxyfVQp0
>>377
髭とコービーじゃタイプ全然違うからなぁ
コービーはぺリメーター、ミドル、ポストと色んなスポットからオフェンス展開してたけど
髭はぺリメーターからのアイソ一辺倒であの支配力
髭が凄いのはスコアリングとプレイメイクを高次元で両立させていること
コービーはレブロンや髭やウェイドと違ってそのあたりのバランス感覚はイマイチだった
髭とコービーじゃタイプ全然違うからなぁ
コービーはぺリメーター、ミドル、ポストと色んなスポットからオフェンス展開してたけど
髭はぺリメーターからのアイソ一辺倒であの支配力
髭が凄いのはスコアリングとプレイメイクを高次元で両立させていること
コービーはレブロンや髭やウェイドと違ってそのあたりのバランス感覚はイマイチだった
451: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 22:56:20.62 ID:8RBKhQwF0
>>400
バランス感覚はよくなかったけど
サイズと身体能力の分、コービーの方が止められなかった印象があるな
全盛期はマジでやばかった
チームメイトが観客になる、って皮肉られてたけどハーデンは体力とテクニックでやってる感じがする
コービーは体力の他に身体能力があったからより支配的だった
髭の方がチームにとってはいいと思うけどね
どちらにせよ一人だけに頼るチームはどこかに綻びが出る
バランス感覚はよくなかったけど
サイズと身体能力の分、コービーの方が止められなかった印象があるな
全盛期はマジでやばかった
チームメイトが観客になる、って皮肉られてたけどハーデンは体力とテクニックでやってる感じがする
コービーは体力の他に身体能力があったからより支配的だった
髭の方がチームにとってはいいと思うけどね
どちらにせよ一人だけに頼るチームはどこかに綻びが出る
466: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 23:30:14.24 ID:1nio3eAor
髭ごときとゴッドを比べるなよ
現状髭はゴッドどころかウェイドどころかアイバ以下だろ
現状髭はゴッドどころかウェイドどころかアイバ以下だろ
380: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 20:56:56.63 ID:hKtlbN660
神戸は髭より西ブルに近い
463: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 23:20:54.52 ID:n6BB8V3md
コービーっていつかの選手間投票でも1on1最強で身体能力が凄いって言われてたし、全盛期はダブル、トリプルチームで来られても全然引かずにシュート決めまくってたしな
何よりDFも手抜かなかったし髭より上でしょ
何よりDFも手抜かなかったし髭より上でしょ
410: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 21:37:20.21 ID:31+5aJuV0
コービーは守備も晩年以外は凄まじかったよ。
435: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 22:18:31.17 ID:tji8MiYF0
>>410
チームUSAで守備に専念したコービーのDF圧が凄まじすぎて引いたわ当時
チームUSAで守備に専念したコービーのDF圧が凄まじすぎて引いたわ当時
465: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 23:27:40.73 ID:/np/wugr0
コービーが集中した時のディフェンスで守らない選手いないって言われてたんでしょ
379: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 20:55:31.07 ID:1xsq+tuCa
ジョーダン超えたって言われてた
471: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 23:38:45.28 ID:ppUFN5PcM
コウビーは俺にバスケはパッションだと教えてくれた人物だな
後、コウビーの1on1は教科書にのせていいくらい綺麗だった
後、コウビーの1on1は教科書にのせていいくらい綺麗だった
467: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 23:33:33.20 ID:RwCzaHood
コービーって凄い選手なのは間違い無いし歴史に残る選手なんだけど少し過大評価な部分がある気がする
実はクラッチ弱いとかMVP取った時もちょっと異論があったりとか
実はクラッチ弱いとかMVP取った時もちょっと異論があったりとか
383: NBA大好き名無しさん 2019/04/18(木) 21:02:35.43 ID:tji8MiYF0
コービー35.4点だか取ってたオドムとツーマンの時はチームはあんま勝って無かったからね ガソルだなんだと他にも頼りになるヤツ集めて勝負どころでコービー頼みって展開なら相当強かったけど
関連記事
コメント
左右どちらからでも同じように点取れる左右のバランスはあったと思うわ。
何かで見たけどダンクって大体利き手に偏るらしいけど、コービーは右左どっちも同じくらいで、踏切足も左右の%が同じくらいだったとか。
ナッシュは確かにすごかったしMVPは妥当だとは思うけど。
シャックとコービーは本人が圧倒的過ぎてハードル上がりすぎた感もある
あんま好きじゃなかったけど、2000年代の顔はコービー。
これは揺るがない🙆♀️
優勝するのは大変だよ。だからこそリスペクトされてるしね。スーパースターと呼ばれてる連中は、引退した後の扱いの差で優勝したくてしかたないんじゃない