NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

セブンティシクサーズのラストプレイの守備は正解だったのか


681: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 11:49:33.04 ID:bXnbA4yI0

レナードが凄いのは間違いないけどベンシモの最後のディフェンス酷すぎ
絶対叩かれ案件だろ




697: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 11:54:28.61 ID:KQE25HLha

>>681
それは思った。100歩譲ってウィークサイド抜かれたのはいいとして、その後エンビもヘルプ来たんだからダブルチーム寄ってプレッシャーかけてたら結果違ったかもしれんのに。


703: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 11:56:59.54 ID:vTYWgjQs0

ダブルチームいくならエンビがもっとサイド追い込まなきゃダメだろ
スイッチするしかない場所に割り込まれてどうやってダブルチームするんだよ


711: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 12:00:08.50 ID:KQE25HLha

>>703
今見返したけど、ほんとだわ。エンビードが割り込んでるね。もうちょっとエンド側でスイッチしてるのかと思い込んでた。あれじゃダブルチーム行けないか。


777: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 12:29:10.42 ID:XJq/5y9e0

レナードのシュートを誉めるならまだしも
エンビのDFを責めるのは酷だろ


795: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 12:36:01.91 ID:vTYWgjQs0

>>777
レナードのシュートが凄かったのは間違いないがあれはエンビのミスでもある
あれじゃダブルチームじゃなくてただのスイッチ
勝ちたい気持ちが出すぎたね


802: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 12:37:34.94 ID:UWpd2aXH0

>>795
時間的に外から打つしか選択肢無かったから
サイズのでかいエンビがスイッチしてショットブロック飛ぶで正解じゃね


815: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 12:40:18.63 ID:XJq/5y9e0

>>802
万が一のファールの可能性を考えると
あれで良かったと思っちゃうけどね


840: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 12:46:37.94 ID:zeO3exSOa

エンビード責めるとこないよね
絶対ファールすんな&打たせるならタフショットに追い込めで成功してる
ベンシモが見てるだけになったのはちょっと言いたくなるけど


929: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:33:29.85 ID:pid/8mxC0

ベンシモが後ろに下がりながら守るんじゃなくてレナードにタイトに付き続ければダブルチームかかってたと思うよ


930: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:34:06.53 ID:+3sOvh8o0

ファウル絶対禁止でタイトにつけるわけないだろ


934: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:37:11.96 ID:pid/8mxC0

>>930
エンビに任せっきりになるまではタイトについてるんだよなぁ


919: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:24:20.10 ID:vTYWgjQs0

ラストプレーでベンシモに文句つけてるやつなんなんだよ
エンビがディフェンスラインに完全に割り込んでてどうしろってんだよ
あのまま突っ込んでエンビ転倒させたらガッツがあるとか褒めたのか?


935: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:37:52.10 ID:TlTy65Ela

あのエンビの守り方でダブルチームは無理だったと思うぞ 最後エンビも横っ跳びのブロック気味だったしシモンズがいってたとしてもエンビと被る感じになったはず
でもエンビもそれだけ必死になってたからチェックできたんだし、まあしゃあない
決めるレナードがやばかったし運もあった


943: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:46:33.80 ID:YOZqWi1Kp

まあ守り方はどうであれあのレナードのショットはタフショットだったよ、あれ決められたら素直にレナードを絶賛する気にしかならない


946: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:49:45.79 ID:szsnbmuqd

この議論はリラードのブザビの時と似てるな
PG13の守り方がまずかったんじゃないかとかどうとか言い争ってた
でも結局決めたリラード(レナード)が凄いという結論に落ち着く


952: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:56:16.12 ID:yyo39NnQp

レナードはサイドライン踏む危険性もあった訳で狭いスペースに押し込んで最後はブロックにも飛んでるからディフェンスはベスト尽くしてるよ


978: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 14:36:20.11 ID:czjcQODkM

まあカワイはやんないだろうが、あの局面であれ以上詰めたら前飛びされてファール取られたら終わるからな
同点だからファール狙いは十分にあり得る戦術。
まあカワイはやんないだろうが。


936: NBA大好き名無しさん 2019/05/13(月) 13:40:16.27 ID:TlTy65Ela

それよりも終盤のタイムアウト後のプレー決め切れなかったり反省点はラストプレー以外のとこが大きい
まだ若いし来年頑張ろうPHI



関連記事
  • 類稀なスキルの高さ
  • ここ最近のドラフト1位評
  • 大物二人の加入はクリッパーズにとってプラスなのか
  • コメント

    あのスピードでドライブされたらダブルチームつけないよ。その前にエンビードがコーナー側空けてたという問題はあるけど、それはそれで、ロング3打たれるしどっちもどっち

    リラードのはちょっと違う気がする
    あれは2年前ウォールがBOS相手に決めたやつとかぶる
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: