NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

浮き彫りになったヤニス・アデトクンボの課題


159: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 11:52:05.21 ID:/Ke2wAW90

ヤニスは対策されたらまだまだだな


205: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 11:53:54.80 ID:hs8MqDBT0

ヤニス、オフェンスバリエーションが少ない・・・


198: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 11:53:32.65 ID:/Ke2wAW90

ヤニスのオフェンスの脅威度はKDレナードハーデンには遠く及ばんわ
対策されたらスキルないから何もできん


209: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 11:54:06.28 ID:JIuXHBTG0

>>198
まだまだ若いね


506: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:09:12.95 ID:iZeXlNLo0

MILの4Q得点内訳
ロペス11
ヒル4
ヤニス3


367: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:01:11.07 ID:Ipb3QYpJ0

終盤ロペにいしか仕事してない‥
エースどこいった。中固められるとダメなのはBOSでわかってたが


757: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:15:34.46 ID:qq4tWWn90

経験が違うかカワイとヤニスでは


211: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 11:54:12.01 ID:zWIW/Gowd

経験の差って凄いね


450: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:05:44.10 ID:9ettqHht0

敗因はヤニスってことでいいかな?


461: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:06:25.76 ID:a8RjApdN0

負けた原因はヤニスとドソーかな。ブーデンもなかなかの無能だったけど


440: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:05:02.74 ID:9ettqHht0

ブーデンもヤニス対策になにも有効な打開策出せなかったしな
チーム作りは有能でも戦術家としては無能なタイプか


468: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:06:43.46 ID:zclFE9BP0

結局アイソスリー爆撃チームは勝てんのや


808: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:18:16.94 ID:BgGV2dbx0

MILはファイナル行ってもどうにもならんかったな
一番はの敗因はヤニスの経験と引き出しの無さだけど
終盤OFDFもチームとしてアジャストできずズルズル行くのを連戦で見せられるとちょっと力の無さを感じてしまうね


217: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 11:54:34.08 ID:Ipb3QYpJ0

まだヤニスはレナードの域までは来れないか。まだ若いしあと2年後くらいが楽しみだな


797: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:17:40.42 ID:+oAi1RgcM

ヤニスは来年だね
課題が浮き彫りになった
オフェンスのパターン増やしてくるんじゃないかな


941: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:26:19.97 ID:/Ke2wAW90

ダブルチームきた時にヤニスはなんもないけどレナードはジャンパーあるし髭にはフローターとパスあるからな
今年のままでGSWのDF相手にしなくてよかったよヤニスは


964: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:27:32.60 ID:Khp/xRJ60

ヤニスはキッドのやろうとしてたポイントガードとしての成長を期待してたけど今後に期待だな


984: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:29:08.55 ID:Yz6Xv74ed

>>964
外ないとキツいわ
ベンシモと同じ


998: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:30:16.88 ID:yapxXiyG0

>>984
どフリーなら打てるヤニスとミドルすら打てないシモンズを一緒にしちゃいかんよ


889: NBA大好き名無しさん 2019/05/26(日) 12:22:27.52 ID:mGBrmqKf0

ヤニスはFT改善するだけで劇的にレベルアップできるはず



関連記事
  • 割れるルーク・ウォルトンへの評価
  • エース不在でもチーム力は落ちず
  • 数センチメートルの差で敗退
  • コメント

    ハーデンがいかにエグいかわかる。普通アイソじゃ止められるよな。ハーデンの場合調子悪いことを祈る以外止められないしフロップも持ってる。
    ヤニスはフロップ使いこなせばもう少し勝てたか。それでもftは課題だが。

    ヤニスはチャージングぽいのも多いからな。ヤニスにはもっとポストプレーのバリエーション付けてほしいわ。今のメンツ的にもヨキッチみたいにインサイドから試合組み立てるようになるべき。

    ヤニスは若くて今後に期待したいね。
    そんなことより、22歳の時点でFMVP取ってるカワイさんは本当に化け物
    引き出しもあの時より更に増えてるしリーグトップと言われるのも頷ける

    3P身につけろなんて非効率的なことは言わんけどもっとOFバリエーションとジャンパーがあったらGOAT
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: