NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

シュート精度は練習で改善できるのか


487: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:32:00.11 ID:+u/jMLK80

渡邊はシュートフォーム変わったからこっからジワジワ3pt上手くなることを期待したいね


488: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:32:43.18 ID:y5W52ab2p

24年間やってきたフォームをいきなり変えてスリーが改善するかよw


465: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:26:26.88 ID:wIx43Otj0

シュートって上手い奴はルーキーの頃から上手いし練習すればどうにかなるってもんでも無さそうなのがな


471: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:28:21.04 ID:HG+BdlXid

>>465
グリフィンとかローズとかかなり改善させた例
もあるし、可能性はあるよ
今年どうかは知らないけど


486: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:31:55.89 ID:PD2TPV7z0

シュート率は一年で劇的に改善するやつもいれば何年もかけて完成度高いものになるやつもいるからな、渡邉だってまだ分からない。少なくとも去年よりは上手い


484: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:31:42.28 ID:VI4s8l9H0

シュートはなんとも言えないところだろ
本人の努力とか練習量とはまた違う何かが上達には必要そう


490: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:33:10.97 ID:NMVHLdTV0

練習は必須だけど練習すれば上手くなる様なもんでは無いよなw


496: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:34:40.35 ID:6A6B2wBn0

カリーとかクレイは明らかに持って生まれたもんだなってわかるよなあれ


503: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:36:32.02 ID:X5cKjYOc0

>>496
カリーだって父親にフォーム矯正されてから入るようになったからなぁ
育成もあるでしょ


507: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:37:41.36 ID:SHAyrTGV0

>>503
違う違う
入ってたんだけど
NBAで最高のシューターになる為に矯正しただけ
シュートタッチは持って生まれるもの


517: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:40:44.60 ID:wIx43Otj0

>>507
カリー一家は遺伝だろな
デルもステフもセスも全員4割シューター


500: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:35:42.68 ID:67YW2/Jl0

シューターと呼ばれる奴は元々天才の奴が人一倍練習するからそりゃ並みの奴とはまた話が違う
レイアレンもカリーも多分コーバーもマシーンレベルで毎日練習してるじゃん


504: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 13:36:57.83 ID:PD2TPV7z0

>>500
コーバーやレディックは間違いなく死ぬほど練習してるタイプだわ



関連記事
  • 【短】エースとしては物足りない
  • 無気力な若手たち
  • 期待のチームをいきなり三連敗させたルーク・ウォルトン
  • コメント

    例えばカワイレナードは大学で3は25%しか入らなかったけど、名シューティングコーチのチップイングランドと組んで数年がかりで上達していった

    練習しなければ改善、向上されないでしょ。
    遺伝どうのっていうのは、やらない奴の言い訳にしかならない

    キャリア初期のジェイソンキッドはジャンプシュートが無かったからエイソンキッドって呼ばれてたんだぞ

    練習しても無駄だから練習しないって言ってることダサすぎだろう

    自分も届かなかった3が練習して届くようになったんだから練習すれば精度は上がる気がするな
    渡邊もうまくなってる去年よりも大学よりも

    「神様は君にいろいろなものを与えてくれるだろう。でもジャンプシュートだけはそうはいかないんだ」
    レイアレン、若き日の自らに向けて

    カリーに関しては根っからの天才シューターだったぞ。ただ、打点が低かったからそれを修正するのが大変だったとか

    ピアニストだった元カノが絶対音感について言っていた

    訓練しなくても、生まれながらに絶対音感を持っている人がいる
    また、訓練して絶対音感を身に付ける人もいる
    だけど、どれだけ訓練して続けても絶対音感を身に付けられない人もいる

    シュートもこれと同じでしょ
    人それぞれ
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: