2019
Jul
10
大物二人の加入はクリッパーズにとってプラスなのか
686: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 10:22:08.29 ID:EtMYMTV90
610: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 10:00:34.81 ID:RfZAmi3M0
CF行ったBOSにカイリーとヘイワード入って最強って話に似てるな
617: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 10:02:20.65 ID:wIx43Otj0
>>610
カイリーヘイワは現役トップ10にも入らないレベルだし少し違うでしょ
カイリーヘイワは現役トップ10にも入らないレベルだし少し違うでしょ
265: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 07:12:16.84 ID:GlZwgEmu0
カワイはともかくジョージはたいしたプレイヤーじゃない。
ジョージがほんとにすごいプレイヤーならブレイザーズごときに負けてない。
西ブルのせいにしてはいけない
ジョージがほんとにすごいプレイヤーならブレイザーズごときに負けてない。
西ブルのせいにしてはいけない
266: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 07:15:51.97 ID:UlOkfihP0
515: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 09:37:25.85 ID:0+Z6fW5tr
LACはディフェンス能力が段違いだからめちゃめちゃ手強いやろな
442: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 09:14:27.55 ID:54qs6oMa0
カワイ、ジョージ、ボールを止める2人がいるLACのオフェンスはどうなるんだろう?
強いと思うけど、個人頼りになるのかねぇ。
強いと思うけど、個人頼りになるのかねぇ。
447: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 09:17:15.02 ID:X5cKjYOc0
452: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 09:18:52.00 ID:SHAyrTGV0
>>447
そういう事じゃなくて
2人もボール止めてタフシュート打ちたがるプレイヤーコートに居たら
去年のLACの良さなんてどっかに消えちゃうだろって事言ってるんだろ
そういう事じゃなくて
2人もボール止めてタフシュート打ちたがるプレイヤーコートに居たら
去年のLACの良さなんてどっかに消えちゃうだろって事言ってるんだろ
612: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 10:01:12.91 ID:jYpIz1XTr
カワイとジョージがボールとめてタフショット連発するイメージなんてあるか?
624: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 10:03:48.93 ID:cxX0vAGza
カワイはチームの得点が停滞してる時に自分でゴリゴリし始めるけど
もっとセルフィッシュになってもいいくらい
ポジョだってチーム変わればシュートセレクションもっと良くなるでしょ
もっとセルフィッシュになってもいいくらい
ポジョだってチーム変わればシュートセレクションもっと良くなるでしょ
625: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 10:05:08.61 ID:X5cKjYOc0
>>624
そもそもカワイはSASでコーナー待機してた男だからなw最初からスターじゃないからそういうプレーもできる
PG13は西ブルと共存してキャリアシーズン過ごした時点でレナードとの共存なんて屁でもない
そもそもカワイはSASでコーナー待機してた男だからなw最初からスターじゃないからそういうプレーもできる
PG13は西ブルと共存してキャリアシーズン過ごした時点でレナードとの共存なんて屁でもない
567: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 09:49:59.13 ID:NoVhBos80
オフェンスはカワイポジョルーが入れ替わりアイソやって他は砲台になってたまにズバにボール入れてば別に良いんじゃね
その三人ならそれだけである程度勝てるやろ
そして現代においてもっとも重視されるペリメーターDFが歴代でも後期CHIに近いレベルなんだから強いのは当然だわな
その三人ならそれだけである程度勝てるやろ
そして現代においてもっとも重視されるペリメーターDFが歴代でも後期CHIに近いレベルなんだから強いのは当然だわな
23: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 20:32:47.22 ID:LBbvwbzS0
レナードがMJでジョージがピペンやるんだろうなあ
400: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 23:47:45.15 ID:EHgXqKjM0
レナードはチームリーダーになれるのかだな
402: NBA大好き名無しさん 2019/07/07(日) 23:50:33.53 ID:eSleCIFc0
>>400
ドックの下ではいらないんじゃないか
ドックの下ではいらないんじゃないか
関連記事
コメント
難しいオフェンスではないからね
あの時のカワイは孤軍奮闘で気の毒だったな。
ゴリゴリオフェンスのパフォーマンスは凄かったから印象に残ってしまうのは仕方ない
カワイは自分がボールムーブメント止めてたっていうのを自覚してパス回したりしてたし、PG13だってスレでは散々2番手として優秀だって話が出ていた。加えてドック監督はセルツ時代にスターを使って優勝してる。
個人的な懸念点は怪我明けPG13がどれくらい安定するかって部分だと思う!
昨季は1人でチームを攻守引っ張って負担がデカすぎた