NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

ファイナル進出メンバーが全員去ったオクラホマシティ・サンダー


734: NBA大好き名無しさん 2019/07/12(金) 10:23:21.61 ID:GIvi4Wp70

OKCファンはちょっとかわいそうだな
KD、ハーデン、イバカ、西ブルでファイナル進んだと思ったら談合MIAに潰されてそれ以降ファイナルにすらいけず今や全員いなくなった
こんなことあるかねw


680: NBA大好き名無しさん 2019/07/12(金) 10:08:12.99 ID:ZCE2D3gEa

OKCはハーデン、KD、ウエストブルックの3人のMVPとイバカというブロック王を揃えといてまさか全員いなくなるとはな


444: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 15:42:09.67 ID:TfxM8jjU0

他人事だが、OKCファンはこれから先、何を楽しみに生きていけば良いんだろうなw


449: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 16:07:17.92 ID:BrUwbrXM0

>>444
ドラフト権いっぱいあるし、どんな選手が来るかのドキドキとその若手スターの成長を楽しむフェーズやな


458: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 16:52:45.44 ID:RPBz+BNBd

ドラフトにワクワクしながら
カレッジも楽しめるOKCファン


455: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 16:49:05.26 ID:TfxM8jjU0

あんまり期待してもな。ハーデンとKDと西ブルに逃げられたチームだしw


456: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 16:50:24.13 ID:TfxM8jjU0

ついでに言えばポールジョージにも逃げられたか。まあ元からロサンゼルスに行きたかったんだろうしw


464: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 17:35:57.37 ID:Br1NwevQ0

ハーデンには逃げられた訳じゃないような


472: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 17:47:13.68 ID:TfxM8jjU0

ハーデンは追い出したんだっけ? より悪いじゃないかw


483: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 17:56:17.63 ID:2Jm7W/Aep

髭はOKCが贅沢税さえ払えば残せた
仮にNYKなら余裕で残留だった


489: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 18:13:39.68 ID:sQXfS9rlp

オクラホマはゲームでいうはじまりの街だから
たくさんの英雄がここで育ち、そして出て行くのさ


493: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 18:19:13.95 ID:VO0UTiLw0

西ブル、クソダサOKCロゴが似合う数少ない選手なのに惜しいことをしたなOKC


496: NBA大好き名無しさん 2019/07/22(月) 18:29:56.48 ID:A4LVY7/jH

OKCは身体能力系好きそうだし第二の西ブルもいずれ出てくるよ



関連記事
  • シュート力が向上しないベン・シモンズとヤニス・アデトクンボ
  • 3ポイントの年間成功数ランキング
  • ジェイムズ・ハーデンはベテランになっても通用するか
  • コメント

    仮すぎる話だけど、もし最初に放出されたのが西ブルだったら、結果は変わってたかもね。

    >>仮すぎる話だけど、もし最初に放出されたのが西ブルだったら、結果は変わってたかもね。

    あーーーその話めっちゃ面白いね
    髭ファンってのはあるけどOKCスタメンにPGコンバートで髭が昇格してたら今ほどじゃないけど覚醒はしただろうし、なかなか良いところまでいったのかも

    全部運命だから何言ってもしょうがないけど、ハーデンを出さなかったらGSWにあんな絶妙な負け方をしてKDに移籍される事も無かった
    KDがいれば今でも西ブルかハーデンのどちらかはキープしてるだろうし毎年優勝候補

    この手の話で3人の中で西ブルの評価は低くなりがちだけど今のOKCのカラーは彼がもたらしたものだよね。
    スター選手なのにあそこまでハードワークをこなしているのは西ブルだけ。チームのエースでスターがあそこまでの選手だったからこそここまでのチームがあった。
    KD、ハーデンが残っていたらハードワークの弱いチームだっかもしてないし何ともいえない。そもそもこんな話自体何とも言えないけど

    西ブルは怠慢トリプルダブルが数年続いたからハードワーカーのイメージも薄れたわ
    これで総走行距離でトップとかならいいんだけど、GSの生え抜き3人衆とリラードにぶっちぎられてるし

    契約のタイミング的に当時はイバカか髭のどちらかを残すってことだったがその時はイバカを残して正解って意見も多かった。
    もちろん髭がロケッツでいきなりあれだけ活躍するって予想してた人も少ないはず。
    タラレバだけど髭がOKCに残留してたらサードオプションだったし今ほどの覚醒はなかった可能性が高いと思う。

    冷静にロスター見ると、ハンドラー(クリポ、シュールーダー、SGA)、ウィング(ガリナリ、ディアロ、ファーガソン)、ビッグ(アダムス、ノエル)

    実際西ブルはハーデン放出からKD移籍までは戦犯にはならなかったからな、むしろKD以上に頼りになる場面も結構あった。
    ポジョとメロ来てもTDにこだわって1回戦負けは無様すぎるけど。

    スモールマーケットってことを忘れちゃいかん

    MVPになる3人ドラフトしてあれだけ盛り上がったら大成功やろ

    FAが来たがらないから優勝まで最短距離では進めないけどドラフトうまいからそこを楽しめばよい

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: