2019
Jul
14
「高さ」に固執するセブンティシクサーズ
409: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 18:23:53.05 ID:owWGgfWy0
ってかシクサーズ強くね?
415: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 18:26:24.88 ID:VVzz79Le0
>>409
インサイドは強いかもしれんがキャップオーバーでもう補強の余地はないし
控えはスカスカだから果たして強いのかは疑問
あと中期的に見ればハリスとホーフォードの契約に苦しむことになるだろうし
インサイドは強いかもしれんがキャップオーバーでもう補強の余地はないし
控えはスカスカだから果たして強いのかは疑問
あと中期的に見ればハリスとホーフォードの契約に苦しむことになるだろうし
444: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 18:38:58.20 ID:1D0BP5Uo0
PHIは高さとインサイド拡充してなにがしたいのか
448: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 18:42:21.89 ID:FblykN4Ba
シクサーズはシューターいないし、選手層もまるで改善されてないやんけ
832: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 21:38:55.49 ID:qbyX3Rwj0
PHIはあんだけレディックとバトラーに助けてもらってたのにな
なにトチ狂ったんだか
なにトチ狂ったんだか
330: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 22:13:57.71 ID:r/UNUs+G0
プレーオフで頼りになった二人が出て行くのか
399: NBA大好き名無しさん 2019/07/03(水) 04:28:15.82 ID:fiIRDoyCa
ハリスは割と若いし、まだ成長するという見込みなのだろう(適当)
562: NBA大好き名無しさん 2019/07/09(火) 14:31:06.80 ID:xLlBRoeVa
まあ自分もハリスは入団時点からどうかと思ってたけど、まあチームが決めたことだし。ただ今回のビッグマン志向は結構好き。下手にバランス取るより尖った方がワンチャンありそう
325: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 21:19:57.38 ID:ekvsj5rn0
ホーホーはいい補強なんじゃん?
バトラーは確かに頼りになるけど、周りの選手を引き上げるタイプじゃないっしょ。
バトラーは確かに頼りになるけど、周りの選手を引き上げるタイプじゃないっしょ。
326: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 21:23:00.50 ID:8TdtUOAz0
周りを引き上げる力はホーフォードだけどチームを勝たせるのはバトラーだとは思う
ホーフォードも年齢的にどうなるかわからないけど
バトラー以上にそこが問題
ホーフォードも年齢的にどうなるかわからないけど
バトラー以上にそこが問題
840: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 21:40:23.45 ID:pD4Noqqv0
PHIはあれだ、同地区ライバルのBOSの戦力を落とせれば何でも良かったんだよ
現にBOSセンターいなくなったし
現にBOSセンターいなくなったし
902: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 21:54:55.22 ID:/n/pbytu0
ホーホーはエンビも上手く休ませられそうだし良かったんじゃない
732: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 21:05:09.63 ID:cBL9lvvYa
PHIそこまで弱いわけではないな。他の動向によってはファイナル行けるんじゃね?
876: NBA大好き名無しさん 2019/07/01(月) 21:48:16.84 ID:58R7bH/g0
PHIは結局ベンシモ次第だろ
成長なしならまず無理
成長なしならまず無理
関連記事
コメント