NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

レイ・アレンは身体能力が高かった?


851: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:19:49.54 ID:zY5H2NLNM

今見るとレイアレンとかオールスター以外ではノソノソしてる
イメージ的にピュアシューターなレジーミラーよりピュアシューターだよな
レジーミラーのが運動神経いいと思うわ


854: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:22:35.54 ID:2maOQPJP0

>>851
アレンの若い頃見てた?かなりのダンカーだったけど


858: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:24:57.35 ID:zY5H2NLNM

>>854
ごめんキャリア中盤くらいってのをオールスターって表現しちゃったわ
まぁでもレジーミラーはかなり偉大な選手だと思うわ


863: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:38:32.00 ID:TS0kk8qzd

レイアレンは運動神経かなりすごいだろ
身体もすごかった


874: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:53:01.37 ID:b44MuWEBd

ダンクコンテスト出てる時点でね


864: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:38:40.92 ID:sXAYY4MM0

アレンを知らない世代も出てきたのか
憧れてたバスケ部員多かったのになぁ~


866: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:39:36.81 ID:njxt6/LE0

MIA時代のアレンなら
ただのスポットシューターだからね。


868: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:43:56.73 ID:zY5H2NLNM

最近のシューター達を見てるとレイアレンがめちゃくちゃ運動神経良いとは思えないわ
たしかにダンクコンテスト出たらしいが当時
ダンクコンテスト価値下がって誰も出なくなったからなぁ
レジーミラーは今見てもかなり上手い


870: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:47:24.65 ID:bkMM/hhDp

シューターとしては最高峰の身体能力じゃない?
あの空中静止のジャンパーって、全盛期ITとシュート下手な西ブルしか打ってないじゃん
ジノビリみたいな体幹?はないかもしれないが


873: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:52:58.84 ID:j6/YXBBW0

速いんだよなリリースが
持ったと思ったらもう撃ってるし
ちなみに08の時はコービーとマッチアップして、オフェンスでは鬼ごっこさせて、ディフェンスはしつこかったし、ボストンに行って変わったなーと思った


875: NBA大好き名無しさん 2019/06/02(日) 22:53:25.14 ID:QZJs8f3g0

BOS時代に初めてレイアレンのプレーを見た時、クロックギリギリでもないのにリリースが早すぎてビビった覚えがある
1人だけシュートモーションおかしいから浮いてた



関連記事
  • 今年も課題を克服しきれず
  • 成長の余地はまだあるのか
  • たった一人の入れ替わりで形勢が一変
  • コメント

    パワフルなのを身体能力と呼ぶなら当てはまらないが、シュート精度おかしい時点で身体能力ありまくりだからなぁ

    アレンはジャンプシューターだから体幹がかなり強くないと安定しない、その代わり打点を高く打てる。今で言うとPG13がそのタイプ
    カリーは体幹が強くないからジャンピングで打ってる、飛距離は稼げるけど角度が安定しないし打点も低くなる。ジャンピングであの精度で決められる選手はカリーくらい
    どちらも超一流のシューターだけどシュートの質にはかなりの差がある

    カリーってあんなにレイアップでバスカン決めてんのに体感強くないんだ。血も滲むような練習の結晶だねえ。

    凄いけど、何か足りなかったんだろう
    凄いのは誰もが認めるけど、イメージより実際の数字はもっと凄い
    SGで歴代top10をウロつく選手の成績っぽくはないけど、実際そのくらいの評価なんだから
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: