NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

規格外の長身ルーキーはNBAで通用するか


74: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 08:54:44.42 ID:sqlPXHF00

タコフォールまじででかいな。
レブロンより30センチでかいってやばすぎだろ


68: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 08:37:57.57 ID:G195s6m3p

意外とタコフォールが来季のNBAのカギを握るなんて展開ある?


142: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 11:17:16.79 ID:n/yVI++er

タコ?あいつたいしたことねぇよ
だってデカイだけじゃん


139: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 11:12:39.48 ID:uj6IxThMa

俺はタコフォールめっちゃいい選手だと思うんだが
理不尽ダンクという誰にでも通用する武器を持ってるんだからNBAでやっていってほしい
こういう個性的な選手がいると面白いし


127: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 10:42:59.71 ID:v6WiqDjh0

よくわからんがヤオミンみたいな存在なのか


132: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 11:00:41.39 ID:g0Ah1avr0

>>127
WSはタコの方が長いだろうけどヤオミンは入団した段階でスキルが揃ってたから


144: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 11:19:55.09 ID:gCSMBMK3r

ヤオって怪我さえなければ歴代Top10に入るかも、というくらいのセンターだったんだけど
比較対象間違ってない?


152: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 11:41:28.00 ID:OhUD4D7m0

タコはいまのとこマスコット枠だよ
ハイライトや写真でのインパクトほど試合では躍動してない
人気はすごいから手放すのももったいないしどうするかね


331: NBA大好き名無しさん 2019/07/09(火) 20:02:22.28 ID:6R4vW/HC0

ビッグマン予想は控えたほうがいい
ほぼ博打


432: NBA大好き名無しさん 2019/07/27(土) 23:19:34.83 ID:I4bWAtnSM

ワイはそこそこいけると思うで


435: NBA大好き名無しさん 2019/07/28(日) 13:01:34.48 ID:+y8tG328d

パスを回してスクリーン使ってミスマッチ作るオフェンスならタコは活かせそうだしBOS向きではある


431: NBA大好き名無しさん 2019/07/27(土) 23:17:05.32 ID:Ccn+j59+0

タコというロマンで盛り上げようという気概。
BOS評価するで
活躍するかはしらん


161: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 12:06:29.24 ID:3PC8RMH/0

タコは普通に通用するだろう
今は味方とあってないだけ


159: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 12:04:43.94 ID:avOYGzQsd

タコはAS級になるよ!


429: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 18:40:59.76 ID:mTCeYL6rp

タコみたいなのが活躍したら一般の人にやっぱりバスケは背が高けりゃいいんじゃんみたいに思われそうで複雑


446: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 19:05:16.14 ID:f/+hYHbc0

>>429
今更何を
そういうスポーツだろうが


466: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 20:38:56.61 ID:d3VpZ2/f0

タコはシーズン始まってから判断したら



関連記事
  • 不仲の二人が揃った「チームヤニス」
  • 期待以上の成長
  • セブンティシクサーズでのジミー・バトラーの影響力
  • コメント

    ヤオミンはハイライトみるとフェイダウェイやペリメーターばっかり打って決めまくってるからスキルセットが化け物なんだよな
    ヤオミンの比較対象はどちらかというとノビツキーで、タコフォールはシャックとかジャバーが割と近いと思う

    今の時代、デカくて動けないより、多少小さくても動けるのが重宝されるからなぁ。頑張って欲しいがお荷物になるイメージしか沸かんな。
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: