NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

結局レイカーズはレブロン次第


223: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 12:46:01.40 ID:nE9b0G/+0

LALはなんといってもレブロン次第だからな。
レブロンが全盛期の100%ならほぼ優勝、90%なら6割くらい優勝。80%なら優勝確率5割かな
70%くらいに落ちるとさすがに優勝は無理。せいぜいカンファレンスファイナルくらい。


227: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 12:47:46.49 ID:qPvdz7gQa

>>223
gsに大逆転したときが7割くらいだから大丈夫だよ


236: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 12:58:45.23 ID:qGxj78A4d

>>227
あの時と違ってカイリーはいないぞ
LBJ次第だけど、怪我の多いADが怪我してもお終いだし、どちらにせよ優勝は無理だと思うがな
CFは固いだろうが


238: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 13:02:56.76 ID:YmnlAxK9a

>>236
レブロンとADのコンディションをキープしながらPOまでいければ普通に強いし、優勝も射程圏だと思うんだよな
LALにとっての壁はCFよりもっと手前にある印象(そもそもレブロンはレブロンのままなのかとか、レブロンADが五体無事でPO進めるのかとか)


547: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 23:03:09.80 ID:Zw4Ingu/a

怪我さえ無きゃLALも優勝狙えると思うけどね。
実際今シーズンだって、レブロン怪我した後マジック暴走しなきゃ、POには出れたでしょ


585: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 23:43:03.00 ID:a3o1nzoJ0

レブロンの股関節って完治したの?
怪我復帰後みたいなパフォーマンスじゃPOきつくね


561: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 23:19:17.72 ID:jMpmQyYN0

LALはPO当落ラインでしょ普通に考えて


562: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 23:19:47.11 ID:hcj1iiow0

>>561
んなわけ


563: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 23:20:29.42 ID:nwkgptXU0

流石にPOは行くだろう


564: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 23:20:56.81 ID:rH24o2a10

LALは優勝候補
それは認めないと嘘になる


548: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 23:04:22.73 ID:R+e5qG3vp

怪我怪我言うけど
レナードやポールジョージの方がよっぽど怪我してる気がするけどな。
レブロンなんて去年のたった一回だけだろ


552: NBA大好き名無しさん 2019/07/16(火) 23:10:04.41 ID:ixQVirDU0

>>548
年齢があるから不安になるのも分かるけどな
今まで大怪我しない鉄人だと信じられてきたのに、初の長期離脱があったし


671: NBA大好き名無しさん 2019/07/17(水) 09:49:04.72 ID:iDWMpSvl0

レブロンは怪我とPO諦めたけど
27.4pt8.5reb8.3astスタッツだけならMVP候補に上がるくらいはまだ稼いでる


672: NBA大好き名無しさん 2019/07/17(水) 09:52:12.17 ID:v/g6O87B0

>>671
レブロンは平常運転だったのか
怪我の離脱とPOでれなかったからもっと数字落ちてて衰え顕著かとおもた


670: NBA大好き名無しさん 2019/07/17(水) 09:47:32.39 ID:+r/OHQ//d

休養たっぷりなレブロンが来季どんなパフォーマンスするか見ものではある。


309: NBA大好き名無しさん 2019/07/14(日) 10:28:02.52 ID:rF7vocw4d

レブロンが2ndオプションでボール配給しまくってラクしてディフェンス締めれば勝てる
年なのに無理して以前までのスタイル遠そうとしたら優勝無理


579: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 22:44:01.94 ID:t78ZU3lEp

レブロンは何としてもディフェンスの戻りだけ頑張ってほしい
レブロンがディフェンスやらな過ぎて負けが込んだらADキレて出て行きそう。
年齢が年齢だしオフェンスはある程度抑えていいから、ディフェンスだけ頼む。


580: NBA大好き名無しさん 2019/07/26(金) 23:14:15.31 ID:/QjySAIta

>>579
オフェンス抑えたらスタッツさがるから無理


639: NBA大好き名無しさん 2019/08/01(木) 04:05:37.77 ID:sPwOg1abp

レブロンくらいキャリア長いとスタッツなんか自在にコントロールできるようになる
だからスタッツは信頼しちゃダメ


640: NBA大好き名無しさん 2019/08/01(木) 04:06:49.04 ID:sPwOg1abp

むしろ今ならレブロンが22ptsくらいに抑え出してからがレイカーズの本番だと思ってる



関連記事
  • 移籍予想
  • いびつなチーム編成
  • エース不在でも強さは変わらない?
  • コメント

    レブロンは一昨季が全盛期だったと思うけどな
    身体能力とスキルが上手くバランス取れててアンストッパブルだった
    昨季はスタッツこそ残してるもののプレー見てる限り衰えしか感じなかった

    昨季のレブロンはスタッツ乞食って向こうの一部では言われてるしな

    昨季はオフェンス面は割と平常運転だった印象。前から言われてはいたけど、ディフェンス面でがっつり衰えが露呈した感じ。またあのPOのゴリラ無双を見てみたいから回復しててほしい。

    ディフェンス衰えたってか完全にサボってた感じだったし、
    今でもちゃんとやればいいディフェンスしてくれそう。サボってたらクズマはガンガン突き飛ばしていこう

    サボってたのは、ディフェンスがんばるとオフェンスで数字残せなくなるからだぞ。つまり来季もレブロンはディフェンスサボる。

    レブロンの課題はディフェンス、FT、オフェンスでトップからのボールダムダム。よくスタッツで載せてないけど昨シーズンFTは下手なCよりひどかった。

    レギュラーシーズンはディフェンスさぼってもいいからPOから本気だしてくれ

    でも優勝まではイメージできないなあ

    シューター足りんやろ
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: