NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

優勝の有無による評価の壁


19: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 00:28:08.07 ID:0GRYG+ir0

スタッツや指標から見るとアイザイアはクリポより相当格下になる
あとは「思い出補正」の部分


42: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 01:16:16.20 ID:o1qjsKX0d

クリポとアイザイアの差は思い出補正じゃなく優勝補正だろ


28: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 00:48:04.35 ID:3NzzIx4Lr

クリポは優勝どころかファイナルにすら出てないけど
アイザイアは二連覇してFMVPも持ってる
子供でもどっちが凄いかくらい分かるよね


44: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 01:17:52.23 ID:lb/v81hg0

一応アイザイアはバードジョーダンマジックを倒して優勝してるね


50: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 01:19:09.55 ID:yY5jqFWIM

NBAの本番はPOと昔から云われる
エース且つゲームメイカーそしてリーダーシップ
アイザイアが群を抜いている
CP3はアベレージで見ると間違いなく名選手、優勝のためにはビラップスのような素養がほしい


49: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 01:19:07.16 ID:o1qjsKX0d

ある意味でクリポよりビラップスのほうが上


72: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 08:13:52.32 ID:dZe75Kn+x

>>49
だろ!ビラップスはかなりスゴイと思うんだがPG論争ではよく忘れられる


141: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 13:13:18.87 ID:A17vShN+0

流石にクリポのが上だわ
選手としてスタッツが違いすぎる
PO微妙なのはそうだが、逆に言えばそこしかクリポ負けてるとこないしそこだけでビラップスが上はシーズン軽視も甚だしいね


149: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 13:31:14.37 ID:yFjNhCJw0

ずっと良くて一瞬ヘタれた選手と
ずっと微妙で一瞬輝いた選手だと
人は何故か後者を高く評価するんだよね
劇場版版ジャイアンみたいなもん


128: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 11:57:19.71 ID:z8+XWStXp

まあクリポよりビラップスの方が上とはなかなか言いづらいわね
個人的にはビラップスの方が好きだし、そういう人は結構多いと思うけど


95: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 10:24:31.11 ID:YOUVp8Gi0

ビラップスは数字で見たら得点やアシストが特別多いてわけじゃないけど
チームディフェンスの向上とリーダーシップはトップレベルの選手だったよ
CP3はいい選手なんだけど意外と短気なんだよな・・・POではそれが空回りしてる気がする


34: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 01:07:17.50 ID:mLUuLvFx0

上手さならクリポが一番でいいんだろうけどプレースタイルがな


65: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 03:17:39.18 ID:RIKWTpD/0

上手さと偉大さは違うからなー


131: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 12:08:28.13 ID:7sZ8ehzRd

オールNBA1stもオールディフェンシブ1stを複数回受賞したCP3
1stは一回も受賞してないけど優勝してFMVPを獲ったビラップス

結局NBAチャンピオンになることがどんだけ重要かって話やね
個人的にはビラップスの方が好きだけど


201: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 16:21:44.90 ID:SZ0Tf25Md

クリポ、ビラップスって2009にプレイオフで直接対決してクリポはビラップスにけっこうボコられてた


221: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 17:18:33.07 ID:IQy2ugPg0

>>201
というかビラはクリポ大得意


184: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 15:12:46.12 ID:QU+tuMEw0

ビラップスは味方の長所把握してゲームメイクが中心だったな、スラムダンクの深津みたいなイメージ
ガタイが良かったからポストプレーもしてたしPO1回戦突破できなかったメロがいたDENもビラップスが来て一回戦突破したしね
メロはAIよりビラップスのが上みたいな発言してた気がする、多分一緒にプレーする相手としてって意味だろうけど


168: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 14:33:09.21 ID:HSvq1LQDd

ビラは飛び抜けて何かがすごいという選手ではなかったが、PGとして必要なスキルを全て高度なレベルで備えていた
そんな印象



関連記事
  • 体重が重すぎるのはよくない?
  • 怪我の功名
  • スターとスーパースターの境界線
  • コメント

    そっちのITかよ
    同姓同名だと紛らわしいな

    ずっとそこそこ輝いたか一瞬ものすごく輝いたか、みたいな話だと俺は毎回ローズを思い出す。実績だけで言うとローズが殿堂入りするのは相当厳しいと思うんだけどファンの願望が強すぎ。なんだよ怪我からカムバックしたから凄いみたいな論調

    バスケは個人のスポーツじゃないんだから、スタッツや賞なんかより優勝経験、そして優勝した立役者のfmvpの方が評価されるだろうね。
    無様でも勝った方が正義だし、どんなに格好よくても勝てないなら結局そこまでだよ。
    クリスポールなんて特に顕著で、poではいつも肝心なときに怪我で離脱してたんだし、優勝に貢献したitやビラップスの方が格上になるよね。

    NBAはスタッツを競う競技ではなく、
    あくまでもリングを取るのが目的なんだよ

    リングを取ってたらそれが大正義

    レギュラーシーズンで大活躍したってファイナルでヘタッてたら評価は下がるやろ

    クリポはいい選手だけどその点では論外だわ
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: