NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

短かすぎた全盛期


176: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 14:56:16.91 ID:Hi/VOQz5F

クリポと同じくらい評価されてたデロンは忘れ去られてしまったな
流石に2000年代だけに限定したらPGで上位10人以内に入るのか?


186: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 15:27:14.88 ID:T38Dw69ga

>>176
2000年代に限定するなら確実に入る
ナッシュ、キッド、パーカー、クリポ、ビラップス
アリーナス、デロン、バロン
あとは思いつかん


180: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 15:02:35.19 ID:sZ4NseYk0

デロンは劣化がはやすぎた
SGも兼任できるスコアリングPGの星だったのに


179: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 15:00:19.58 ID:0GRYG+ir0

デロンは性格がな


182: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 15:11:26.68 ID:ozgmhjRKd

クリポvsデロンの構図は二人が移籍してしばらく経ったら差が明確になってしまつたな
UTAH時代のデロンはすごかった
2000年代で10人選ぶとなると他には
ナッシュ、キッド、ビラップス、アリーナスとか?
ペイトンは90年代ってイメージある


181: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 15:05:51.65 ID:gAb5xniA0

デロン今何してんの


190: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 15:35:51.32 ID:PXDv4dadd

>>181
ゴルフ


187: NBA大好き名無しさん 2019/07/21(日) 15:30:35.49 ID:RIKWTpD/0

デロンは2011-12に復活してロンドン行ったのにまさかそれが最後になるとは



関連記事
  • 先が見えないレイカーズ
  • 【短】関心が薄れている?
  • 個としては最強レベルだがリーダーには向かない
  • コメント

    186に挙がってるの以外だと、アイバーソン、マーブリー、バロン・デービス、ビビーあたりか
    アイバーソンをPG扱いするかは人によって割れそうだが
    まぁデロンは確実にトップ10には入るな。しかも上のほう

    バロンも良いPGだったな、パワー系かつチームを強く出来るPGだった

    フランシスも一時期はスターPGだったなぁ
    あと全盛期のデビン・ハリスのスピードは半端なかった。パーカーのドライブについていける数少ない選手の1人だったね。
    あとPGといったらジェイソン・ウィリアムズが好きだったね。

    トップ5に入るか入らないかぐらいかな。

    PGにしては身体強かったんだよねぇ。

    最後は、全く相手を抜けなくなり、ベンチに戻るレブロンにどけ!言われるなど

    全盛期って選手によって全然ちがうよね。

    ローズやペニーは強烈に印象に残ってるけど2~3シーズンだけの花火だった

    怪我なくてもフランシスの劣化はめちゃくちゃ早かったし

    HIBACHIは1~2シーズンの瞬間最大風速だったら当時のコービーと同等くらいに思ってたけど長く続かなかった

    T-MACも個人能力ならコービー超えてたシーズンもあると思う

    ピアースは突発的に輝くシーズンはないけど無事これ名馬で長い全盛期だった

    でもやっぱ安定して長く活躍し続けたコービー、レブロンは本当のスーパースターやし

    頂点に君臨し続けたジョーダンは化け物なんやなと

    デロン良い選手だったけどなあ
    UTAでスローンありきで残ってたほうが選手生命って意味では長く活躍出来てたかもね
    タラレバだけれどさ
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: