2019
Dec
17
ジェイムズ・ハーデンのプレイスタイルについて
88: NBA大好き名無しさん 2019/12/14(土) 23:27:20.66 ID:g3JNSJtO0
てか髭のスタッツって評価されないの?勝ってるから評価されてよくね?
200: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 04:36:18.62 ID:zcKMFxlY0
>>88
勝てない得点王は評価が低くなりがち
まあ、センター以外で優勝した得点王はジョーダンだけだけど
勝てない得点王は評価が低くなりがち
まあ、センター以外で優勝した得点王はジョーダンだけだけど
95: NBA大好き名無しさん 2019/12/14(土) 23:34:28.37 ID:m6JN8MkuM
ハーデンはアイバーソンみたいなもんでしょ
ファイナルにでも行かない限りそれ以下もありそう
ファイナルにでも行かない限りそれ以下もありそう
117: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:00:01.54 ID:/XDpwqZC0
髭は絶対に認めない!って人多いな
118: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:02:21.33 ID:XXo5qsjw0
>>117
認めてはいるよ
規格外の能力持った凄いプレイヤーなのは議論の余地が無い
ただ少しだけ方向性を間違ってませんかねえってのが言いたい
それじゃ絶対に頂点には立てませんよってね
認めてはいるよ
規格外の能力持った凄いプレイヤーなのは議論の余地が無い
ただ少しだけ方向性を間違ってませんかねえってのが言いたい
それじゃ絶対に頂点には立てませんよってね
120: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:09:29.62 ID:/XDpwqZC0
PO行けないよりはマシじゃね。
132: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:21:13.77 ID:7l1qyMgQ0
ファイナルに進んでも及第点のレブロン
50点取ってもニュースのヘッドラインにならないハーデン
継続性よりも目新しさの方がなんか凄そうに見える錯覚
50点取ってもニュースのヘッドラインにならないハーデン
継続性よりも目新しさの方がなんか凄そうに見える錯覚
123: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:12:40.96 ID:ZVUR44ARp
あらかじめ与えられた予算(アテンプト)の中で好成績を収めて好スタッツが出てるなら文句の言われようはないが
髭は明らかに予算オーバーだからな。
そりゃそんなにコストかければ誰でも立派なスタッツは築けるよ。
髭は明らかに予算オーバーだからな。
そりゃそんなにコストかければ誰でも立派なスタッツは築けるよ。
137: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:26:07.47 ID:0aCfLGD5d
ドンチッチもあんまそんなに確率良くないのに10本くらい打ってるけどいいのか?
138: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:26:27.96 ID:/XDpwqZC0
ドンチッチはイケメンだからいいんだよ
133: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:21:45.31 ID:SqMPcmgR0
ハーデン全然オフェンス効率(確率)悪くないのになー
FG%や3P%だけみても正確な評価はできないよ
FG%や3P%だけみても正確な評価はできないよ
101: NBA大好き名無しさん 2019/12/14(土) 23:38:24.97 ID:eYP85Qzz0
お髭さん、今のメンバーでここまで勝たせてるのは普通にすげぇよ
147: NBA大好き名無しさん 2019/12/15(日) 00:39:30.48 ID:mN2Jos810
リラードもあんな感じだしチーム勝たせてPO圏内余裕のハーデンは立派だわ
関連記事
コメント
やっぱディフェンスも出来ないと試合全体を支配するような絶対的な存在にはなれないのかね
そんなこと散々言われてるだろうけど
それでもオフェンスに全振りして優勝する髭がみたい
ディフェンス差し引いてもプラスたと思うけどなぁ
50点のうち25点がフリースローで得点力がすごい!人間やめてる!って手放しで評価するのはどうかとおもう。