NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

機動力を備えた大型選手


430: NBA大好き名無しさん 2019/12/16(月) 01:18:15.06 ID:fDg1axQfp

ADってKGの完全上位互換みたいな選手だよな
そら守備強くなりますわ。


436: NBA大好き名無しさん 2019/12/16(月) 02:52:54.08 ID:ls3REsIb0

>>430
器用さはKGの方がちょい上だったかな


440: NBA大好き名無しさん 2019/12/16(月) 06:25:47.36 ID:lapABPRDa

全盛期KGはあの身長でトップで1on1初めて、クロスオーバーから普通にプルアップスリー打ってくるような化け物だった
BOS移籍したらそう言うプレーは自重するようになったけど


452: NBA大好き名無しさん 2019/12/16(月) 08:19:12.70 ID:IiVCIFjpF

KGの全盛期見てたらADとの技術の差は歴然だよ


437: NBA大好き名無しさん 2019/12/16(月) 03:54:09.83 ID:BTlcUUVY0

KGの方がポストからのシュートはうまいと思う。
あれがプレイオフだと強力だったんだよな


441: NBA大好き名無しさん 2019/12/16(月) 07:47:30.70 ID:miXVHQpq0

うむ、ADよりKGのがポストアップは上
ステップのバリエーション数が全然違う


224: NBA大好き名無しさん 2020/01/02(木) 15:03:11.05 ID:lowyEZN80

ADはPFのオフェンス覚えないと


777: NBA大好き名無しさん 2020/02/07(金) 12:13:58.63 ID:CiUsPMf0a

ヤニスはKGの強化版って認識でok?


806: NBA大好き名無しさん 2020/02/07(金) 12:25:04.31 ID:V6R/svOS0

ヤニスと全盛期KGだとどっちが上?


822: NBA大好き名無しさん 2020/02/07(金) 12:31:07.64 ID:4u0L07jz0

>>806
ヤニス


893: NBA大好き名無しさん 2020/02/07(金) 20:48:10.85 ID:CQf+v+660

デカく速くて動けるヤニスがそう考えると最強やな


895: NBA大好き名無しさん 2020/02/07(金) 20:49:49.06 ID:Al1/hPho0

デカくて速くて動けてシュートも上手かったKDとかいう異常者


899: NBA大好き名無しさん 2020/02/07(金) 20:54:17.69 ID:GsAcmiX4F

>>895
去年の直接対決でヤニスに格の違いを分からせてたな
KD入りGSWマジチート


465: NBA大好き名無しさん 2020/01/03(金) 01:46:21.87 ID:IN7x0aJN0

単純なスコアラーとしての評価だとKDと髭ってどっちが上?


485: NBA大好き名無しさん 2020/01/03(金) 04:55:27.35 ID:m4ey6pzV0

>>465
CP3が去年離脱したあたりからハーデンが乱発しまくって感覚狂ってるけど、2010年代10年間平均28.0ptとという最高得点を叩き出したKDの方が上じゃないかな?
メロとKDはスコアラーっていう感じがすごいあるけど、ハーデンはルールを上手く使ってるという感じが凄い


468: NBA大好き名無しさん 2020/01/03(金) 01:53:38.73 ID:9mOFKrRv0

KDのが上だよ


493: NBA大好き名無しさん 2020/01/03(金) 05:38:16.96 ID:Hy/787tz0

KDはマジで止めようがない。
すべてのシュートがノーマークで打てるからな。


464: NBA大好き名無しさん 2020/01/03(金) 01:40:46.33 ID:ORL5gL3E0

KDは史上最高のスコアラー



関連記事
  • 史上初の不名誉な珍事が起こる可能性が出てきた
  • 【短】乏しい戦力でファイナル進出したチーム
  • 退団後のチーム成績で測るレブロン・ジェイムズの「勝たせる力」
  • コメント

    KDのスタッツ見ると撃ってる本数がレブロンハーデンとかより少ないからな、乱発してたらハーデンより点取りそう
    効率がよすぎる

    KDだけはマジで止めようが無い
    本人が不調の日である事を祈るしかない
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: