NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

優秀なヘッドコーチといえば?


488: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 18:05:35.22 ID:ZpJdMAui0

今もっとも優秀なHCだれよ
難いぞー?


498: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 18:20:37.09 ID:XL2uo9Ze0

普通にブーデンホルツァーでしょ


500: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 18:29:41.12 ID:ZpJdMAui0

>>498
PO逃したのHCキャリアで一回だけかー


737: NBA大好き名無しさん 2019/12/25(水) 17:58:19.33 ID:seInlkw2d

MILのブーデンホルザーってそうとうすごくない?就任して昨シーズンMIL1位にしてるしATLのときもすぐ1位にしてるし
しかもBIG3みたいなスターだらけのチームをそうしてるわけじゃないのが


739: NBA大好き名無しさん 2019/12/25(水) 17:59:47.70 ID:h+MurInv0

POがね


447: NBA大好き名無しさん 2019/12/28(土) 17:00:10.34 ID:c4+xU2F3d

選手ランキングはよく見かけるけどHCランキングだとトップ10どうなると思う?
ポポとフィルジャクソンがトップ2よね?


449: NBA大好き名無しさん 2019/12/28(土) 17:02:41.24 ID:HkRuRiLvD

ポポは短期決戦弱すぎだろ。


503: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 18:46:37.24 ID:pLSCQMgpd

ノビの晩年に付き合っただけでカーライルってかなり優秀じゃね?


505: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 18:55:26.10 ID:12DkqfROp

>>503
優勝した時の采配は神がかってたな


490: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 18:07:31.59 ID:KZhxmYGCp

HCが優秀かどうかなんか俺らにはわからん
あいつらが裏でどんなマネジメントを行っているかなんか選手にしかわからない
優勝実績なんか結局は選手次第だし。


771: NBA大好き名無しさん 2020/03/04(水) 13:18:16.79 ID:qXsZEJWs0

あんまりバスケの戦術とかはわからないけどナースとスポルストラは有能な感じがする。
ジェントリーとブラウンはタイムアウト取るの遅いし、よくわからんw


775: NBA大好き名無しさん 2020/03/04(水) 13:19:10.77 ID:sHTUNBmL0

>>771
ジェントリーはまわりのACが有能
ブラウンは知らん


561: NBA大好き名無しさん 2020/01/21(火) 11:25:07.20 ID:uXnmCEura

BOSの監督ってやっぱ有能だわ
相手の痛いところ攻めるのうまい


491: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 18:08:58.30 ID:KZhxmYGCp

スリーキングスなんか優勝して当たり前なんだからスポが有能みたいに言われるのは俺は理解できない。
あの時のコーチがルークウォルトンやマイクブラウンでも当然優勝できる。


506: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 19:00:13.95 ID:GHK37m/k0

>>491
スリーキングスってスリーピートしないとおかしいよな
主力3人共に全盛期のエースなのにSASのおっさん3に負けるってダサすぎるわ


509: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 19:14:06.46 ID:W1obAL/E0

スポは有能やろ
あのアメリカ代表スタメン3人で優勝しただけで
そのあとずっとマイアミ監督できるんだから計算高いわ


101: NBA大好き名無しさん 2020/01/25(土) 16:50:47.42 ID:cTTo3h2Fp

ドックリバースなんか10年以上前の優勝一回だけで名将扱いだぞ。


130: NBA大好き名無しさん 2020/01/13(月) 12:05:54.88 ID:d6A8rU7F0

ドックって向こうではどう評価されてるの?HCランキングでは常に上位だけど


132: NBA大好き名無しさん 2020/01/13(月) 12:08:14.27 ID:At9D8NFC0

ドックはあくまでモチベーターやわな。
戦術的なところは優秀なコーチと選手がいないと何もできない


202: NBA大好き名無しさん 2020/01/13(月) 12:34:57.32 ID:oCvc3o8RM

ドックよりもルーの方が良いかもね。ファイナルはルーの方が経験してるし終盤でダブルテクニカルもらって退場とかは流石にやらない


486: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 18:02:15.59 ID:KZhxmYGCp

一回優勝すればHCはその実績だけで10年は食っていける。
リバースはそろそろ賞味期限切れだな。


479: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 17:45:58.69 ID:ZpJdMAui0

リバースと同等はいても以上のHCもいなくない?


482: NBA大好き名無しさん 2019/12/21(土) 17:51:31.97 ID:lH3fpvDp0

>>479
モチベーターとしては有能でもそれ以外はどう考えても凡
今ならどうしてBOS時代にビッグ3よりもロンドにあれだけボールを預けて
ゲームメイクさせてたのかよくわかる



関連記事
  • なぜ優勝メンバーを解体したのか
  • 今のスター選手がベテランになったら
  • 意外とオフェンス能力は低い?
  • コメント

    イメージだけどブラッドスティーブンス、リックカーライル、エリックスポルストラ、スティーブカー、ドウェインケーシー、ニックナース、マイクブーデンホルツァー、あたりは有能な気がする。嫌いなヘッドコーチは圧倒的にトムシボドー、DF構築はうまいけどね。

    戦術面ではスティーブンスの評価が高いみたいだな

    ドックとかルーは選手から人気なんだろうけど選手に好かれるのもコーチとして立派な一つの能力だと思うけどな

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: