2020
Jan
06
今のレブロンはパワー不足
592: NBA大好き名無しさん 2019/12/30(月) 11:51:48.67 ID:ktP6Yg/30
キングはスピードなんかよりパワーが落ちてるな。
以前なら肘で相手をぶっ飛ばしてゴライブしてたのに押せなくなってきたから止められてる。
以前なら肘で相手をぶっ飛ばしてゴライブしてたのに押せなくなってきたから止められてる。
597: NBA大好き名無しさん 2019/12/30(月) 11:54:38.12 ID:8FKrCYi+0
>>592
肘で吹っ飛ばすとかオフェンスファールなんですがw
なぜか吹かれないゴライブ
肘で吹っ飛ばすとかオフェンスファールなんですがw
なぜか吹かれないゴライブ
603: NBA大好き名無しさん 2019/12/30(月) 11:55:31.13 ID:DtKwfsY40
>>597
シリンダー内という判断なんだろ
シリンダー内という判断なんだろ
594: NBA大好き名無しさん 2019/12/30(月) 11:53:44.37 ID:ktP6Yg/30
キングのスゴいところはシュートなんて水ものに頼らず、ボディーバランスと肘で相手をぶっ飛ばすことによって頂点に登り詰めたとこだからな。
パワーが落ちると厳しい。
パワーが落ちると厳しい。
604: NBA大好き名無しさん 2019/12/30(月) 11:55:51.48 ID:bghi2uEC0
いうてシーズン序盤は肘でふっ飛ばしまくってたけどな
608: NBA大好き名無しさん 2019/12/30(月) 11:58:20.61 ID:1ojIyrEZ0
肘でぶっ飛ばすという表現よ
615: NBA大好き名無しさん 2019/12/30(月) 12:03:37.08 ID:/Zux/m+c0
スピードが落ちて有利な体勢になってないから押せないんじゃね。
617: NBA大好き名無しさん 2019/12/30(月) 12:05:24.34 ID:ktP6Yg/30
>>615
いや不利な体勢からパワーで相手をぶっ飛ばせるからこそのゴライブ。
いや不利な体勢からパワーで相手をぶっ飛ばせるからこそのゴライブ。
863: NBA大好き名無しさん 2019/12/20(金) 11:29:29.13 ID:jQ13S8+E0
レブロンがあのゴール下でクルクル回って点を取るプレーを繰り返すようになったのを見て
「これはテクニックの進歩というより、もう速さも強さもないから小手先の小ずるいプレーに
逃げるようになったんだ」とひそかに思っていた俺
「これはテクニックの進歩というより、もう速さも強さもないから小手先の小ずるいプレーに
逃げるようになったんだ」とひそかに思っていた俺
873: NBA大好き名無しさん 2019/12/20(金) 11:32:26.42 ID:8/0ztX9vd
909: NBA大好き名無しさん 2019/12/20(金) 11:38:50.09 ID:8/0ztX9vd
キングのゴライブはヤニスに奪われた
関連記事
コメント
筋肉はともかく元々骨格はゴリラじゃなくてスレンダーだからかな
KDとカワイと写真撮った時にKD KDよりはゴツいけどカワイの方が遥かにゴリラっぽいし
75%でもまだまだ化け物ですわ