2020
Jan
14
ドンチッチは過大に評価されがち?
66: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 00:12:03.55 ID:FYXsUPX6p
ドンチッチ何試合が見てるけどそこまで騒がれるほどのプレーヤーじゃないだろ。
俺の感覚ではジミーバトラーとかと同格だわ
俺の感覚ではジミーバトラーとかと同格だわ
68: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 00:20:44.04 ID:39TObbPu0
>>66
評価高すぎだな
ドンチッチはオルドリッジや髭と同格
評価高すぎだな
ドンチッチはオルドリッジや髭と同格
78: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 00:54:54.16 ID:kDkNly8Xd
>>68
ハーデンと同格って評価高くね?
ハーデンと同格って評価高くね?
80: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:01:20.96 ID:xYqs1/4R0
ドンチッチはなんであんなにも評価高いのだろな
イケメンも考慮されてるのか
イケメンも考慮されてるのか
81: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:04:44.67 ID:t02memlJ0
若さだろ
20歳時点でのスタッツはレブロン超えてるわけだし
20歳時点でのスタッツはレブロン超えてるわけだし
82: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:04:55.41 ID:LO1q2vn30
ドンチッチは前半良すぎた
普通にレブロンともいい勝負してたし
なんか最近疲れのせいか動きが鈍いしアウトサイドがあまり入らん気がする
普通にレブロンともいい勝負してたし
なんか最近疲れのせいか動きが鈍いしアウトサイドがあまり入らん気がする
100: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:45:55.48
ドンチはスリー成功率32%なのは微妙だね
若いから評価されてるのだろな
飛び抜けた感じでもないもん
若いから評価されてるのだろな
飛び抜けた感じでもないもん
776: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 17:16:33.52 ID:KpdU4lEcd
最近ドンチッチはTO多すぎる
アシストの半分のTO
アシストの半分のTO
782: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 18:02:55.23 ID:0CvkQxyq0
>>776
ドンチッチ、守備が何してくるか分からないように
チームメイトも何時動き出して良いか分からんと思うわ
結果棒立ちになってパスコース狭くなる
ドンチッチ、守備が何してくるか分からないように
チームメイトも何時動き出して良いか分からんと思うわ
結果棒立ちになってパスコース狭くなる
89: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:19:24.86 ID:0I1z5dY30
ドンチッチはDFでの貢献がほとんどないのが気になるな
デカいルー、デカいナッシュって感じ
デカいルー、デカいナッシュって感じ
93: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:31:51.08 ID:mSewshUQd
>>89
気になるのはドンチ抜きポルジン在りで連勝して負けたとしても強豪に接戦だったのに
ドンチ在りポルジン抜きになったら一気に脆くなったことだ
ドンチッチはボール保持とアテンプトが多くてリバウンドも独占してるから派手なスタッツ残してるけど勝利に結びつくものではないし居なくてもチームは全く弱くならない
気になるのはドンチ抜きポルジン在りで連勝して負けたとしても強豪に接戦だったのに
ドンチ在りポルジン抜きになったら一気に脆くなったことだ
ドンチッチはボール保持とアテンプトが多くてリバウンドも独占してるから派手なスタッツ残してるけど勝利に結びつくものではないし居なくてもチームは全く弱くならない
95: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:35:38.47
>>93
自分と一緒のこと思ってるわ
まさにそれだわ
ポルジン抜けた方が明らかにチーム戦の戦力落ちてるもんな
自分と一緒のこと思ってるわ
まさにそれだわ
ポルジン抜けた方が明らかにチーム戦の戦力落ちてるもんな
97: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:40:02.59 ID:mSewshUQd
まあ派手なスタッツは残そうとしても普通は難しいからドンチッチが有能なのは疑いの余地はないが
見た目ほどは内身が伴ってないのは間違いないね
今は若さでやれてるけど身体能力落ちて疲労も抜けにくくなったときに今のスタイルでは絶対に持たない
去年もシーズン後半相当スタッツ落としてたしペース配分や味方に委ねるプレーも考えなくてはならない
見た目ほどは内身が伴ってないのは間違いないね
今は若さでやれてるけど身体能力落ちて疲労も抜けにくくなったときに今のスタイルでは絶対に持たない
去年もシーズン後半相当スタッツ落としてたしペース配分や味方に委ねるプレーも考えなくてはならない
98: NBA大好き名無しさん 2020/01/12(日) 01:40:27.47 ID:LO1q2vn30
まあ、まだ二十歳だし
ハーフゲームでクラッチタイムで活路を見出すだけの実力はないってだけ
トランジションであれだけセンスを発揮できるだけですごい
レブロンもプレーオフでハーフゲームで何にも出来ずにジョーダンに
コービーとはいい勝負するがレブロンはチョロいって言われた過去があるように
ドンチッチも同じステージにいるのは確か
乗り越えられるかは知らんけど
ハーフゲームでクラッチタイムで活路を見出すだけの実力はないってだけ
トランジションであれだけセンスを発揮できるだけですごい
レブロンもプレーオフでハーフゲームで何にも出来ずにジョーダンに
コービーとはいい勝負するがレブロンはチョロいって言われた過去があるように
ドンチッチも同じステージにいるのは確か
乗り越えられるかは知らんけど
関連記事
コメント
現代バスケのニーズにドンピシャ
もしポルジンかドンチッチか選ばなきゃならなくなった時にポルジン選ぶGMいないぞ
てか今のドンチッチと交換に値する選手 年齢も考慮したらヤニスくらいだと思うけどな。。。
んー 過大評価かねえ
抜きにしてもAll NBA 2nd級の活躍ではあると思うけどな
このままOKCにも抜かれたらそこが限界
ドンチッチは早熟過ぎて今後の伸び代を感じない
勝利への貢献度とスタッツが必ずしも比例してないのも含めて
生え抜きで今後10年フランチャイズの全てを賭けようと思える選手がリーグにどれだけいるかって話
勝敗の責任を背負える20歳が今他にいるか?
GOATにはまだまだ程遠いが
今のリーグ内での価値は将来性込みで一番高いと思うぞ