ドンチッチは今後苦戦する
230: NBA大好き名無しさん 2020/01/26(日) 15:00:23.51 ID:+fplkchG0
ドンチッチは多分長くリング取れないと思う
終盤フィジカルの差が大きく毎回出てる
同じくらいに相棒いれば別だけど時間がかかりそうだよな
終盤フィジカルの差が大きく毎回出てる
同じくらいに相棒いれば別だけど時間がかかりそうだよな
240: NBA大好き名無しさん 2020/01/26(日) 15:05:54.46 ID:yucpxDA7d
>>230
フィジカルより残りの体力の差じゃないかな
余力残せるような配分と相棒が必要
ドンチッチは何でも自分でやってやると思ってそうだけど消耗抑えないとな
フィジカルより残りの体力の差じゃないかな
余力残せるような配分と相棒が必要
ドンチッチは何でも自分でやってやると思ってそうだけど消耗抑えないとな
248: NBA大好き名無しさん 2020/01/26(日) 15:13:47.36 ID:+fplkchG0
272: NBA大好き名無しさん 2020/01/26(日) 16:45:20.38 ID:gBJgppAMa
ドンチッチって本人がクラッチタイムに余力が残せる相棒より、そもそもクラッチに強い相棒にしないと優勝は難しいと思う
ハーデンと一緒でクイックネスがないからプレイオフのクラッチじゃ活躍できなさそう
ハーデンと一緒でクイックネスがないからプレイオフのクラッチじゃ活躍できなさそう
273: NBA大好き名無しさん 2020/01/26(日) 16:48:55.16 ID:vPm54wz7p
ドンチってクラッチになると急にプレーの幅が狭まるよな
柔軟さと動きの読めなさがウリの選手が只のノロマになってる
プルアップとか身につけたらもう一つ化けそうなのになぁ
柔軟さと動きの読めなさがウリの選手が只のノロマになってる
プルアップとか身につけたらもう一つ化けそうなのになぁ
218: NBA大好き名無しさん 2020/01/29(水) 13:11:11.39 ID:w9dqZ2qJp
ドンチッチってあんまりスリー上手くないんだね
成功率が微妙過ぎる
成功率が微妙過ぎる
223: NBA大好き名無しさん 2020/01/29(水) 13:16:20.65 ID:MZU6at3ad
>>218
32%でリーグ平均より下なのにアテンプトは凄いからな
普通あの確率ではあんなに打つこと許されない
32%でリーグ平均より下なのにアテンプトは凄いからな
普通あの確率ではあんなに打つこと許されない
231: NBA大好き名無しさん 2020/01/29(水) 13:20:14.80 ID:tyQkxyoma
リーグ平均とか関係無く周りが下手なら打つ必要あるけどマブスのローテーションで一番確率悪いのに一番打つのはちょっとな
502: NBA大好き名無しさん 2020/02/02(日) 15:03:45.72 ID:8lOz79ogd
ドンチッチは一見スタッツ凄いけど居なくてもチームは変わらないか、若干居ない方がチームが上向くのが気になる
ドンチッチの持ちすぎ、打ち過ぎ、TOの多さが悪影響を与えてそう
ドンチッチの持ちすぎ、打ち過ぎ、TOの多さが悪影響を与えてそう
504: NBA大好き名無しさん 2020/02/02(日) 15:05:37.81 ID:011xlrj3M
ドンチッチが出てる時間帯のDALのオフェンス力はずば抜けてるからオフェンススタイルが悪いわけじゃないと思うぞ
彼の問題はディフェンス
彼の問題はディフェンス
スポンサーリンク
関連記事
コメント
2020-02-10 08:35 名無しのまとめんばー
いっそナッシュみたいなオフェンス全振りの選手になるのか、むしろチームがそうさせたいようにも見える
2020-02-10 10:30 名無しのまとめんばー
2020-02-10 12:26 名無しのまとめんばー
2020-02-10 15:36 名無しのまとめんばー
2020-02-11 02:32 名無しのまとめんばー
スポンサーリンク