2020
Feb
18
無気力な若手たち
NBAライジングスターズは後半に大逆転したU.S.チームが2年連続で勝利、MVPにはマイルズ・ブリッジズ#NBA #NBAjphttps://t.co/Fb8XfEmq1g
— NBA Japan (@NBAJPN) 2020年2月15日
393: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 14:26:17.52 ID:J6cH9HnLM
ライジングスターってAS本戦より覇気がある試合が観れるイメージだったけど、今年のはオールスターゲームみたいだったな
394: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 14:28:53.53 ID:Mf/Umqf1d
いつのライジングスター見たんだか
395: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 14:29:14.73 ID:5dZdWaSTa
少なくとも去年もダラダラしてたよ
396: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 14:30:34.18 ID:J6cH9HnLM
そうか。最近はもうライジングもそうなのか
397: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 14:33:03.00 ID:qBIsObEUM
去年の若手はアリウープばっかりでオールスターより覇気なかった
56: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 11:23:39.65 ID:wdQVDKHR0
なんかシラケるな
初めて見たけどライジングスターってこんなもんなの?
初めて見たけどライジングスターってこんなもんなの?
65: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 11:25:01.07 ID:6ILZKixZ0
>>56
オールスターは選ばれるまでが本番
ダンクコンテストとかの余興の方がまだ面白い
オールスターは選ばれるまでが本番
ダンクコンテストとかの余興の方がまだ面白い
62: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 11:24:48.93 ID:/99cqQKO0
みんな怪我しないよう流しててつまらんね
410: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 14:53:25.98 ID:fm8GMruRp
2004年のルーキーチャレンジはレブロン組VSアマレと愉快な仲間たちで楽しかった
あと2006年は今では考えられないくらいイグダラが張り切ってて楽しかった
あと2006年は今では考えられないくらいイグダラが張り切ってて楽しかった
402: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 14:39:22.39 ID:J6cH9HnLM
まあ多少ディフェンスさぼったり、コンタクトを避けるのはどうしようもないか。
ただ多少は相手のシュートにあらがってる雰囲気は出してほしいかな。
相手のダンクを笑顔で見つめるのではなく。ディフェンスしてないのをあからさまに正当化して欲しくない。
ただ多少は相手のシュートにあらがってる雰囲気は出してほしいかな。
相手のダンクを笑顔で見つめるのではなく。ディフェンスしてないのをあからさまに正当化して欲しくない。
54: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 11:23:32.53 ID:T9PgpxFa0
せめてハーフコートオフェンスしろや
74: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 11:26:43.47 ID:T52rbrjJ0
PG豊作なのにやべえぐらいつまらん
192: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 12:03:17.16 ID:eniQ/Vcwd
1on1トーナメントとかのが盛り上がりそう
598: NBA大好き名無しさん 2020/02/15(土) 22:22:58.52 ID:VFJitfxId
ザイオンいなかったら「主役」がいない試合だったな
関連記事
コメント