NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

大型契約が裏目に出たか


532: NBA大好き名無しさん 2020/02/21(金) 23:17:13.34 ID:OwHfzJhb

エンビ、シモンズはLAC戦見た限りだと何とかなるかもと思ったけど、エンビ、ホーホーの並びは絶望的に合わないな。


668: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 13:57:24.12 ID:Ej3u8zWh

ホーホー劣化かなー?こんな選手じゃなかったはず


669: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 14:14:54.96 ID:Ye9qniZ+

ホーフォードはフリーのシュートも入らんしファンブルも多いし、どっか傷めとるんかというくらいダメだな。これが加齢によるものなら、あと数年介護生活だね


671: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 14:21:56.49 ID:4JpqP2pl

ホーホーは今季シュートタッチずっと苦しんでるよな
全く入らないわけじゃないけど連続で決まらない
AST/TOVとかは相変わらず優秀だしタッチさえ戻ればまだ全然やれるんだが


670: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 14:19:16.15 ID:3uhNhBqe

BOSが再契約渋る選手はだいたいその後駄目になるな。


673: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 14:55:10.63 ID:/1JhDcrm

>>670
BOSもケンバに払い過ぎてヤバそうだがな
各チームがチキンレース状態だわ


675: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 15:20:12.46 ID:3uhNhBqe

>>673
調子良ければエース、駄目でもテイタムの次のオプションになれて、ベテランらしくチームも纏めてるケンバはまだいいんじゃない?
ヘイワードの契約も来年までだし、BOSはうまいことやってると思うよ。
ホーホーは批判したい訳じゃないけど、さすがに今のパフォーマンスなら失敗と言われても仕方ない。


721: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 16:36:46.07 ID:yKc8wWNa

この夏にホーホーのトレードを検討中だってな。
引き取りてあるんかね。


55: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 18:33:34.17 ID:pBJ8SkzBD

ホーホーと釣り合う糞契約ってトバイアスぐらいだな


57: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 18:34:45.04 ID:UO+ReXFyH

ホーフォード要らないならグリフィンとトレードしてくれ


61: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 18:39:16.43 ID:AaOsEdyr0

閃いた
ホーホー⇄ヘイワ


60: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 18:37:31.19 ID:Sxp7rH5nd

次の日オフでホーフォードの価値がどうなるか
PO次第だよな


726: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 22:08:27.44 ID:yKc8wWNa

ただ年齢と契約内容的に指名権くらいは付けなきゃいけなそうだな。
しかし、あんなでかい契約結んで1年でトレードって、自分たちは無能ですって言ってるようなもんだな。


727: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 23:07:12.36 ID:Zpz+Lo44

実際無能でしょ
ドラフトも下手だし育成も下手だしトレードも下手


130: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 20:45:02.31 ID:8QhH65U+r

シャメット、コビントン、あたりをハリス、バトラー獲得の短期決戦トレードしたのはどう評価するべきなんだろうな
ホーホーMAXは問答無用の失敗だとして


729: NBA大好き名無しさん 2020/03/01(日) 23:51:19.56 ID:yKc8wWNa

昨年のバトラー獲得までは良かったんだけどな、あれで周りにシューターとロールプレイヤー揃えとけば良かったのに。


733: NBA大好き名無しさん 2020/03/02(月) 00:59:48.95 ID:qHA6GFgN

>>729
それなんだけどさ、当時はカワイって選択肢もあったわけじゃん
もっといえばレブロンもね


734: NBA大好き名無しさん 2020/03/02(月) 01:57:27.86 ID:j1Qj0DHN

>>733
レナードとフルツなんて噂、あったねえ(遠い目



関連記事
  • オフェンスマシーンコンビが圧巻のパフォーマンス
  • 大きな期待と少なくない課題
  • 素材は一級品だが…
  • コメント

    バトラーいるうちが唯一の勝負時だったんや。。。

    バトラーに逃げられてもハリスがいる作戦は理屈は理解できるけどね
    単純にインサイドモンスターが2人もいるんだからアウトサイドシューター集めたほうが強かったんじゃねっていう

    PO仕様に補強しようと思って意識し過ぎた感
    バトラー加入の時点でブレットブラウンを切るべきだったんじゃね?ベンシモメインで張るつもりが無いのにブラウンに拘った訳が分からないしモンティウィリアムズを悠々とサンズにあげている場合じゃなかった

    レディックと再契約しなかったのも割と失敗だったと思う。
    ハリスよりシューターの方が必要だったかなPHIは。
    主力二人がアウトサイド不得意なわけだしね。
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: