2020
Mar
19
ダントーニ革命はもう一度起こる?
162: NBA大好き名無しさん 2020/02/28(金) 00:32:02.01 ID:TewY7yEp0
163: NBA大好き名無しさん 2020/02/28(金) 00:33:45.79 ID:TewY7yEp0
HOUは下手するとPFレスだからな
あれは新しいな
あれは新しいな
170: NBA大好き名無しさん 2020/02/28(金) 01:00:06.02 ID:qYk6Ni4t0
>>163
HOUのガード陣がF並みにフィジカルが強いおかげで出来る芸当かもな
HOUのガード陣がF並みにフィジカルが強いおかげで出来る芸当かもな
165: NBA大好き名無しさん 2020/02/28(金) 00:40:02.59 ID:qYk6Ni4t0
元々センターレスなのに3ガードの時間がそこそこあるとか頭おかしいよな
692: NBA大好き名無しさん 2020/02/29(土) 05:17:57.25 ID:C6uPrpd9F
697: NBA大好き名無しさん 2020/02/29(土) 05:38:26.82 ID:4EnDsu030
>>692
髭や西ブルっていう個人技でNBA屈指のデュオがいる前提だからな
革命っていうからには彼ら片方欠けても維持できないとな
髭や西ブルっていう個人技でNBA屈指のデュオがいる前提だからな
革命っていうからには彼ら片方欠けても維持できないとな
49: NBA大好き名無しさん 2020/03/06(金) 12:40:00.46 ID:6qWcYl3C0
①ラスと髭のどっちかが不調だったら勝てない
②スリーが入らなきゃ勝てない
③メンバーにガタがくるまでの勝負
ミニマムバスケットは流行りはしないだろうな笑
②スリーが入らなきゃ勝てない
③メンバーにガタがくるまでの勝負
ミニマムバスケットは流行りはしないだろうな笑
62: NBA大好き名無しさん 2020/03/06(金) 12:43:37.99 ID:i4/FmyPTp
143: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 23:28:49.51 ID:BNZFXcKF0
センターレスバスケは西ブルと髭みたいにMVP級ガード2人用意しないとまともに機能しなさそうだがな
こんなバスケできるのはしばらくの間はHOUだけだろ
こんなバスケできるのはしばらくの間はHOUだけだろ
150: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 23:50:45.49 ID:Zb7/cAx30
>>143
その二人だけじゃ機能しない
HOUにはサイズはないけどフィジカルが強くて複数のポジションを守れる選手が多くいるから機能する
その二人だけじゃ機能しない
HOUにはサイズはないけどフィジカルが強くて複数のポジションを守れる選手が多くいるから機能する
151: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 23:52:20.26 ID:BNZFXcKF0
>>150
すまんオフェンスの話や
すまんオフェンスの話や
145: NBA大好き名無しさん 2020/02/27(木) 23:32:58.49 ID:XM2AY0wod
センターレス自体はGSWのデスラインナップみたいに勝負所まで取っておく方が賢い気もするがどこまで行くかな
本質は西ブルと髭を1on1で止めれるもんなら止めてみろっていうバスケだから他は簡単に真似できない
本質は西ブルと髭を1on1で止めれるもんなら止めてみろっていうバスケだから他は簡単に真似できない
173: NBA大好き名無しさん 2020/02/28(金) 01:25:46.07 ID:gCxC1o3f0
関連記事
コメント
ダントーニは最初から最後までスモールか、センターを使ったラインナップで戦うかの2通りだけで、ゲーム途中でコンセプトを切り替えたりしない
相手も警戒してるのか戻りが早くその上味方の動きも遅くてラスがちょっと苦労してる。
その結果ラスのパスの精度も落ちてハウス辺りが取れなくてTOとかになってる。
もっと選手を柔軟に使って疲労を分散させるべき。