2020
May
25
ファンが激減
98: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 00:00:27.50 ID:8Uj37tKEr
NBAの視聴率めちゃくちゃ低くなってんのな。レブロン関係なく人気落ちてきたのか
ESPN -20%
TNT -23%
RSN -13%
ESPN -20%
TNT -23%
RSN -13%
100: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 00:05:34.20 ID:ANrzb/Pop
中国と揉めたからかな
101: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 00:07:33.55 ID:8Uj37tKEr
ESPN、TNT、RSNどれも中国とは関係ないよ
106: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 00:38:24.72 ID:aaNSvK6J0
スターが簡単に移籍しすぎってのは人気低迷の一因になってないかね?
昨日まで応援してたやつが明日は敵みたいのが日常茶飯事で愛着湧きにくいし
そんでちょっと目を離すとぐちゃぐちゃで戻りづらいてのもあるかも
昨日まで応援してたやつが明日は敵みたいのが日常茶飯事で愛着湧きにくいし
そんでちょっと目を離すとぐちゃぐちゃで戻りづらいてのもあるかも
119: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 01:11:21.78 ID:xel8ec2+0
BOSがあっさりITとAB切ったりTORがデローザントレードしたりチームも選手のこと駒として扱ってるからね
スターがリングや金を求めて出るのを一方的に責めるのもなんだかな
まあだからこそチーム一筋のフランチャイズスターが特別視されて愛されるのもあるんだろ
スターがリングや金を求めて出るのを一方的に責めるのもなんだかな
まあだからこそチーム一筋のフランチャイズスターが特別視されて愛されるのもあるんだろ
122: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 01:13:23.18 ID:XZkvNP1s0
BOSのIT、TORのデローザンはどちらもカイリーとカワイのトレード要求によるもの
128: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 01:24:33.76 ID:xel8ec2+0
>>122
駒として扱ってるのは一緒でしょ
駒として扱ってるのは一緒でしょ
121: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 01:13:18.97 ID:pEhY/C60d
チームと選手の仲違いがNBA人気に影響するわけがないから
110: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 00:52:22.68 ID:iX4SQEKwd
アメリカは野球の人気も下がってるよ
今は完全にアメフトの1強
この前テキサンズがペイトリオッツに勝った時の盛り上がり凄かった
今は完全にアメフトの1強
この前テキサンズがペイトリオッツに勝った時の盛り上がり凄かった
140: NBA大好き名無しさん 2019/12/04(水) 01:55:10.98 ID:MxgTmC4I0
ネトフリとか暇つぶし動画配信サービスに食われてるだけじゃねNBA
関連記事
コメント