2020
Jul
18
NBA史上No. 1の怪力
15: NBA大好き名無しさん 2020/03/10(火) 15:19:28.71 ID:7w1lUAA+d
全盛期シャック相手ならさすがのレブロンもパワー負けするんかな?
16: NBA大好き名無しさん 2020/03/10(火) 15:22:53.35 ID:i9loeuf9d
全盛期シャックにパワーで勝てそうなやつ歴代で見てもいねーだろ
21: NBA大好き名無しさん 2020/03/10(火) 15:43:18.04 ID:r05jNMKn0
>>16
シャックにまともに対抗出来たのはヤオミンの高さだけだった気がする
パワーで勝ってたとは言えないけど
シャックを上から完全に抑え込んだシーンが強烈に印象に残ってる
その後やり返されたりしてたけど
シャックにまともに対抗出来たのはヤオミンの高さだけだった気がする
パワーで勝ってたとは言えないけど
シャックを上から完全に抑え込んだシーンが強烈に印象に残ってる
その後やり返されたりしてたけど
760: NBA大好き名無しさん 2020/03/12(木) 00:47:34.78 ID:GEXaa/M+0
ルーキー年に一番デカイ衝撃をNBAに与えたのはシャック
物理的な意味で
物理的な意味で
763: NBA大好き名無しさん 2020/05/17(日) 18:23:31.91 ID:vYiJ5CxD0
ザイオンのようにデブであれだけの身体能力あるやつって膝の負担が大きくて怪我しやすいのに、
シャック は化け物だわ。
ザイオン 198cm 129kg
シャック 216cm 154kg
シャック は化け物だわ。
ザイオン 198cm 129kg
シャック 216cm 154kg
767: NBA大好き名無しさん 2020/05/17(日) 18:33:39.32 ID:HLc+do4Jp
シャックは晩年はまじで150くらいあったろうな
全盛期はシェイプ保ててたし140くらいだろ
全盛期はシェイプ保ててたし140くらいだろ
771: NBA大好き名無しさん 2020/05/17(日) 18:48:51.36 ID:S98afX0c0
シャックはルーキーの頃は133kgで
公式じゃないけど2002年時で172kgって情報があった
公式じゃないけど2002年時で172kgって情報があった
820: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 22:14:41.25 ID:uZ5qNTsh0
全盛期のシャックと、レブロンが対戦したら、
ゴライブしても吹っ飛ばされて怪我しそうw
ゴライブしても吹っ飛ばされて怪我しそうw
801: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 19:28:54.85 ID:uZ5qNTsh0
正直言うけど、シャックはセンスだけであのスタッツだから、
MJや、コービーのような負けず嫌いさと、努力をしていれば、
歴代最高の選手になってたと思うよ。
ヤニスをひと回り大きくした上位互換。
シャックの弱点は努力しないのと、飽きやすいところ。
MJや、コービーのような負けず嫌いさと、努力をしていれば、
歴代最高の選手になってたと思うよ。
ヤニスをひと回り大きくした上位互換。
シャックの弱点は努力しないのと、飽きやすいところ。
805: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 19:45:00.87 ID:n/99hkQM0
シャックが無双してたっていうけど
俺としてはマジック時代の時点でオラジに勝ってくれてりゃ文句ないけど
実際は格下だったわけじゃん
俺としてはマジック時代の時点でオラジに勝ってくれてりゃ文句ないけど
実際は格下だったわけじゃん
809: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 20:01:54.10 ID:lQtdwTTk0
>>805
オラジュワンが上だったのは否定しないけど
シャックだってまだペーペーの頃だしなあ
オラジュワンが上だったのは否定しないけど
シャックだってまだペーペーの頃だしなあ
819: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 22:13:44.33 ID:uZ5qNTsh0
オラジュワンすごいのはわかるが、
シャックが努力したらどうなるかの話だからな。
シャックが努力したらどうなるかの話だからな。
853: NBA大好き名無しさん 2020/05/08(金) 02:09:13.29 ID:07R326+N0
息の長さで言えば間違いなくオラジの方が上だが
3連覇時のシャックの支配力はジョーダン以上と言っても過言ではない
後オラジの連覇はジョーダンが野球やってたからって言うケチがつけられる
3連覇時のシャックの支配力はジョーダン以上と言っても過言ではない
後オラジの連覇はジョーダンが野球やってたからって言うケチがつけられる
858: NBA大好き名無しさん 2020/05/08(金) 05:04:27.78 ID:1Hb3EG450
シャックとオラジュワンでは僅差でシャックのほうが上かな
関連記事
コメント
ペニーやローズみたいにキャリア初期しか語るようなことがない選手ではないんだから
そのシリーズでオラジとシャックに次ぐ活躍をしたペニーを始め、ORLは決して悪いチームではなかった
「チームの差」ってのは、OKCがKD以外ことごとくヘタレた2012ファイナルみたいのを言う
アメリカのバスケ史上でも稀に見る化け物だったわけだけど、当時NBAを見始めた身としてはね
ヤオミンはキャリア終盤まで対抗できてない
216cm179kgであんなハードなプレイは負担ヤバすぎるしある意味才能がありすぎて努力出来ない体とも言える