NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

遅くて跳べない でも最強レベル


808: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 19:30:08.87 ID:+6KdeQyO0

フォワードでレブロンに対抗できるのってバードとダンカンしかいないよね
ファイナルMVPの数がダンカンと並んでるからこのままレブロンが終わったら
20年後知らない人が見たら数字だけでダンカンの方が上だって言う奴も現れる可能性もあるよね
今ジョーダンにそういう風にいう奴出てきてるしありえなくもない


852: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 21:37:33.50 ID:sFPFSYMF0

>>808
ダンカンはフォワードじゃなくてパワーフォワードな
バードはフォワードランキング2位でレブロンは3位


907: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 22:53:25.34 ID:1J9oeTtg0

バードの凄さを教えて欲しい
もちろん伝説級の選手なのは分かるけどレブロンより上とかとはどうしても思えないんだ


909: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 22:57:56.14 ID:+6KdeQyO0

>>907
レブロンの方が能力は全然上だけど
頭がいいんだよね
カルーソのディフェンス見たらうまいよね?
ああいうのを試合中常に上手く巻き起こしてる感じかな
相手の嫌なところや隙をつくというかオフェンスでも効率的にそう機能してるんだ
だから遅くても相手の隙を作って点を量産できるんだよね
なかなか説明が難しいなぁ


910: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:00:35.52 ID:8+sX/jBJd

バードは今で言うとラブの位置づけ


912: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:02:03.36 ID:E6lDN24m0

>>910
無ぇーよ
バードはドンチッチの上位互換


913: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:02:53.26 ID:5jRXEkYHd

>>910
ラブよりディフェンスうまいしメンタルも強い
シュートも上手い
なにより相手の予想していることの裏をかくのが非常に上手い選手


916: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:08:01.55 ID:+6KdeQyO0

頭がいい選手が一人いるとチームって機能するよね
バードはそんな選手
キッドでないけど分かってるんだよね
相手のウィークポイント
そこを徹底して攻める
セクストンのようにラブがクリポとミスマッチなのに
分かってて見逃すような真似はまずしない選手かなw


931: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:26:33.89 ID:6a3cVmWP0

バードはポイントフォワード
ペリメーターでの1on1スキルに優れてるしラブとは全く違うタイプの選手
プルアップ、ステップバックは得意、スリーは上手い
ハンドリングもG並み


918: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:11:20.23 ID:V++D8oSq0

バードの話聞いてたらヨキッチ浮かんだ


923: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:15:40.35 ID:+6KdeQyO0

おそらくだけどバードが歴代で一番バスケIQ高いと思う
今のレブロン身体能力はNBAでもはや平均より少し上程度だけど点も取れてるよね
それはバスケIQが年々上がってきたおかげ
ジャブステップからのシュートとかバードみたいだなと最近のレブロン見て思ったりするね


921: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:13:59.78 ID:z2nMSQhod

バードにレブロンの身体能力があったなら、
7回くらいは優勝してたかもしれんなw


922: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:15:07.07 ID:gBDn1AVvd

そしたらシュート力を失うよ


932: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 23:27:18.77 ID:5jRXEkYHd

筋力と身体能力は同じではないよね
あれこそバスケIQと経験だろ



関連記事
  • NBAでは強いチームが力を維持できない
  • カイリー・アービングの影響力は薄れた?
  • 奇抜なオフェンス
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: