NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

優勝の数と質


796: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 18:18:58.20 ID:92X1LczC0

レブが歴代2位は普通じゃね?


798: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 18:29:36.18 ID:+wQrCrqW0

優勝 FMVP SMVP
ジョーダン 6 6 5
ジャバー 6 2 6
マジック 5 3 3
レブロン 3 3 4

4位が妥当じゃね?


803: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 19:15:02.92 ID:OYHD8xSl0

>>798
さすがにマジックよりは上だろ
ただ引退後にジャバー再逆転される可能性はあるな


805: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 19:21:37.77 ID:+6KdeQyO0

>>803
個人成績より引退後は独力でリング取った数
が重要になってくるから後1、2個取れないと危うい
今年は最大のチャンスだったから運が悪かったよね


889: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 22:20:43.66 ID:92X1LczC0

結局談合したしてないより優勝した時の戦力がどうだったかの方が重要だろ ノビ、ウェイドの優勝は価値がより大きい 全盛期のジョーダン、レブロンはメンバーに恵まれてる方


769: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 13:30:33.36 ID:Mz5DkYCpr

レブロンの歴代チームメイト
C シャック ドワイト Z
PF AD ボッシュ ラブ
SF イングラム バティエ クズマ
SG ウェイド アレン JR
PG カイリー ローズ ロンド

コービーの歴代チームメイト
C シャック ドワイト バイナム
PF ガソル マローン オドム
SF ライス メッタ アリーザ
SG EJ ラッセル イングラム
PG ナッシュ ペイトン フィッシャー

どっちの方が恵まれてるかな?


772: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 14:20:55.97 ID:gwED1iWd0

>>769
これはレブロンだな


777: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 14:54:03.43 ID:92X1LczC0

>>769
レブロン側のシャックやドワイト、ロンドとかコービー側のナッシュ、イングラムみたいな全盛期とは明らかに実力違う時に組んでた人は省いてよくね


779: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 15:15:08.54 ID:PBT7j8dT0

そもそもコービーとイングラムかぶってないけどね


869: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 21:52:34.97 ID:+6KdeQyO0

もうリング持ってないと話にならない時代にきたからこれからも過去の選手を現代の選手は超え続けると思うわw
談合をみんな必ずするしねw


871: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 21:56:07.52 ID:+6KdeQyO0

>>869
マジでそれ
レブロンも今の時代でなければバークリーの二の舞だった可能性すらあるよな
sas黄金期、gsw黄金期、okc時代とかなってたりして


884: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 22:13:27.24 ID:nCTBhbIK0

レブロンはめちゃめちゃすごい選手だと思うけど、BOSBIG3から、談合って言われる選手同士の集まりが主流になってからとそれ以前のリングの価値の違いというか、評価基準としては別物になったってのはその通りだと思う


892: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 22:22:27.69 ID:YcKpqWv2d

ドレイモンドごときにリングなしとディスられるバークレーは可哀想だわ
選手としての格はバークレーの方が上だしな


857: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 21:42:20.56 ID:E6lDN24m0

ポジション全く違うがバークレーのキャリアとか西ブルにすら負けてるわ


897: NBA大好き名無しさん 2020/04/19(日) 22:27:05.28 ID:aajmjCL30

西ブルとか髭みたいなリングなしスターがスタッツ稼ぎに走ってるのがリングなしレジェンドが舐められてる一番の原因だと思うわ
全体的にダサいイメージがつきまとう


995: NBA大好き名無しさん 2020/04/20(月) 00:31:59.96 ID:Gp0XX/BR0

>>897
スタッツ稼ぎのイメージが強いとはいえ、HOUは優勝争いしてたんだからいいんじゃないの?
西ブルサンダーは毎年1回戦負けだったから言われてもしょうがないけど。



関連記事
  • 有効なオフェンス手段だが簡単にはできない
  • 「最強チーム」の選択肢にステフィン・カリーは入るのか
  • 【短】後継が出にくいタイプの選手
  • コメント

    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: