2020
Jul
05
全盛期のスピードはローズ並み?
259: NBA大好き名無しさん 2020/04/28(火) 15:46:30.54 ID:xeyrFdLy
久しぶりにMJのプレー動画見たけどジャンパーの種類めっちゃ多いな
今でもあんだけ多彩なジャンパー打てるのおらんやろ
今でもあんだけ多彩なジャンパー打てるのおらんやろ
260: NBA大好き名無しさん 2020/04/28(火) 16:15:42.86 ID:TFPXq+Zg
例えるならめっちゃジャンパー上手い全盛期ローズ
265: NBA大好き名無しさん 2020/04/28(火) 17:02:25.92 ID:D/wTqF5U
>>260
MJってジャンプ力のイメージはあったけど、ローズ程足速いの?
MJってジャンプ力のイメージはあったけど、ローズ程足速いの?
287: NBA大好き名無しさん 2020/04/28(火) 23:50:28.51 ID:KIfoONdn
いくらなんでもローズ並は持ち上げすぎだわ
あれほどのクイックネスの持ち主は多分もう二度と現れないよ
MJやレブロンやシャックと同じオンリーワンの才能と言っていい
あれほどのクイックネスの持ち主は多分もう二度と現れないよ
MJやレブロンやシャックと同じオンリーワンの才能と言っていい
290: NBA大好き名無しさん 2020/04/28(火) 23:56:12.79 ID:MEnGwHD5
>>287
いや
ジョーダンは早いよ
ジョーダンの1番凄いところは身体能力だった
それがジャンパーも極めた
歴代で1番身体能力が高い部類
ジジイになったプレーしか知らないのでは?
いや
ジョーダンは早いよ
ジョーダンの1番凄いところは身体能力だった
それがジャンパーも極めた
歴代で1番身体能力が高い部類
ジジイになったプレーしか知らないのでは?
295: NBA大好き名無しさん 2020/04/29(水) 00:10:21.82 ID:JOSmZGlq
>>290
MJが遅いなんて誰も言ってないよ
ただローズの瞬発力は異次元という話
単純なコートの端から端までの速さなら確かに変わらんかもしれないけどそっちの速さなら多分レブロンの方が上なんじゃないかな他にもいるんだろうけど
まあ言いたいのはどんなに凄い奴でも能力の一点に絞ってみるなら上には上がいるという話
MJが遅いなんて誰も言ってないよ
ただローズの瞬発力は異次元という話
単純なコートの端から端までの速さなら確かに変わらんかもしれないけどそっちの速さなら多分レブロンの方が上なんじゃないかな他にもいるんだろうけど
まあ言いたいのはどんなに凄い奴でも能力の一点に絞ってみるなら上には上がいるという話
297: NBA大好き名無しさん 2020/04/29(水) 00:12:45.82 ID:cgZGT4Vp
>>295
まあ確かにアイバ、ティムハーダウェイの切り返し
ローズのドライブは早いよね
瞬速はこの辺はMJレブロンより早いよね
でもそれって身体能力というより技術な気がする
まあ確かにアイバ、ティムハーダウェイの切り返し
ローズのドライブは早いよね
瞬速はこの辺はMJレブロンより早いよね
でもそれって身体能力というより技術な気がする
411: NBA大好き名無しさん 2020/04/29(水) 22:07:57.24 ID:I8QweIj+
>>287
全員とは言わないがローズくらい速いやつは特別じゃない
壊れるって分かってるから他の選手はブレーキかけただけで
セル編のマッチョトランクスみたいなもんだよ
一人だけ勘違いしてた
全員とは言わないがローズくらい速いやつは特別じゃない
壊れるって分かってるから他の選手はブレーキかけただけで
セル編のマッチョトランクスみたいなもんだよ
一人だけ勘違いしてた
293: NBA大好き名無しさん 2020/04/29(水) 00:05:07.90 ID:cgZGT4Vp
レブロンもMJもその時1番身体能力あって最初はゴリ押ししてただけ
最初はそんなもんだろ
最初はそんなもんだろ
289: NBA大好き名無しさん 2020/04/28(火) 23:55:32.45 ID:v0gc0WyP
313: NBA大好き名無しさん 2020/04/29(水) 01:50:05.64 ID:M6XTvu/7
SGならジョーダンよりスプリーウェルのほうが速かった
348: NBA大好き名無しさん 2020/04/29(水) 10:55:22.59 ID:M6XTvu/7
速さというかインサイドに突っ込めるかどうかだろうな
インサイドに入って攻めれるタイプの選手ならガードはどの選手もだいたい速い
インサイドに入って攻めれるタイプの選手ならガードはどの選手もだいたい速い
関連記事
コメント