2020
Jul
27
独力でチームを勝たせた選手
910: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 12:43:15.87 ID:xg5XM80u
1人で全部やろうとするのが良いとは言わないよ
コービーも髭に今のままじゃお前は優勝出来ないとか言ってた気がするし
西ブルは暴走しすぎるしクリポは性格キツすぎて揉めるし
でもスーパースターなら1人で打開してみせて欲しいんだよ
コービーも髭に今のままじゃお前は優勝出来ないとか言ってた気がするし
西ブルは暴走しすぎるしクリポは性格キツすぎて揉めるし
でもスーパースターなら1人で打開してみせて欲しいんだよ
936: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 13:52:25.76 ID:0FTERdrk
>>910
一人で優勝させられた選手なんて居ないんじゃね?
少なくとも80年代以降ではそんな選手居ないよ
バスケはそういうスポーツじゃないってことだ
一番それに近いの挙げるとするなら00-01年のアイバーソンじゃないかな
孤軍奮闘という言葉が一番似合うと俺的には思う
一人で優勝させられた選手なんて居ないんじゃね?
少なくとも80年代以降ではそんな選手居ないよ
バスケはそういうスポーツじゃないってことだ
一番それに近いの挙げるとするなら00-01年のアイバーソンじゃないかな
孤軍奮闘という言葉が一番似合うと俺的には思う
944: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 14:17:30.54 ID:GtuFk66m
>>936
アイバーソンは凄いけどあれは1人で勝たせてたというよりはかなり極端にチームの役割を分担した感じかな
ファイナルまで行けたのは地味にムトンボとマッキーの活躍が大きい
アイバーソンは凄いけどあれは1人で勝たせてたというよりはかなり極端にチームの役割を分担した感じかな
ファイナルまで行けたのは地味にムトンボとマッキーの活躍が大きい
992: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 17:58:44.27 ID:n75hTghZ
アイバーソンはひとりでオフェンスの責任背負ってファイナルまでいったのは凄い
445: NBA大好き名無しさん 2020/05/16(土) 17:14:48.49 ID:CqZZJq4SM
448: NBA大好き名無しさん 2020/05/16(土) 17:15:52.24 ID:+NUfspUa0
アイバはカッコいい。それに尽きる
539: NBA大好き名無しさん 2020/05/26(火) 21:27:33.96 ID:3dcuYtat0
強力な相棒、サポメン欠いてリング取った奴おる!?
541: NBA大好き名無しさん 2020/05/26(火) 21:31:23.56 ID:iv2gWc1Y0
>>539
ロスターだけ見れば1994のオラジュワンだな
ロスターだけ見れば1994のオラジュワンだな
543: NBA大好き名無しさん 2020/05/26(火) 21:35:27.58 ID:Xtlc40Nl0
>>541
オラジュワンはキックアウトのロールプレーヤーと
自分の1on1スキルだけで無双したって感じだよな
確かにこんなのって過去も現在もないかも
オラジュワンはキックアウトのロールプレーヤーと
自分の1on1スキルだけで無双したって感じだよな
確かにこんなのって過去も現在もないかも
942: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 14:13:51.30 ID:+9X1cCWL
2010-2011にノビツキーが単独エースで優勝している
テリーをどう評価するかってのと、他のチームがちょうど過渡期だったのもあるけどね
マリオン、キッド、チャンドラー、ペジャなど優秀なロールプレイヤーに支えられてはいた
テリーをどう評価するかってのと、他のチームがちょうど過渡期だったのもあるけどね
マリオン、キッド、チャンドラー、ペジャなど優秀なロールプレイヤーに支えられてはいた
947: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 14:26:22.87 ID:x40t3AaI
1人で無双して優勝したっていう意味ならノビツキーは微妙
それなら06ウェイドとか00シャックが飛びぬけてる
それなら06ウェイドとか00シャックが飛びぬけてる
965: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 15:07:03.87 ID:Tf16aFnG
966: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 15:07:49.19 ID:UjMj75LI
レブロンがシリーズ平均18点取ってたらノビは優勝出来なかったよな
734: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 12:13:40.59 ID:CzR0CKUka
ディフェンス良くないノビがKGより上扱いが常だったり、マローンより上みたいに最近話されるのすげー違和感ある
738: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 13:24:41.23 ID:lQtdwTTk0
>>734
ノビツキーが主力でエースで優勝してるからねえ
KGは主力ではあってもエースの器では無かった
能力はあってもチームを背負ってないっつーかさ
そういうのって数字追っかけても見えてこないよね
ノビツキーが主力でエースで優勝してるからねえ
KGは主力ではあってもエースの器では無かった
能力はあってもチームを背負ってないっつーかさ
そういうのって数字追っかけても見えてこないよね
945: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 14:24:15.38 ID:8/4+won7
孤軍奮闘ならやっぱ07レブロンじゃね
今振り返ってみてもメンツが謎すぎる
今振り返ってみてもメンツが謎すぎる
948: NBA大好き名無しさん 2020/05/02(土) 14:27:07.49 ID:d4/Nva/N
105: NBA大好き名無しさん 2020/05/03(日) 10:43:04.90 ID:fkC66OnO0
前期CLEはレブロンのために惜しげもなく補強に動いてた
ただ獲得するのは実績はあるが既にピークを過ぎた選手ばかりの場当たり的な補強だった
良いと思ったのはモーくらいかな
ただ獲得するのは実績はあるが既にピークを過ぎた選手ばかりの場当たり的な補強だった
良いと思ったのはモーくらいかな
124: NBA大好き名無しさん 2020/05/03(日) 11:57:51.60 ID:2X7bfJxb0
まあ実際サポメンはほとんど引退間近のおっさん達でしたし
関連記事
コメント
特にマリオン、キッド、チャンドラーは頭3つくらい抜けてた。
優勝してないけどレブロン(07)もそうだね