NBAまとめんばー

バスケ好きの管理人によるまとめブログ

実はすごい選手 その二


960: NBA大好き名無しさん 2020/05/08(金) 22:29:45.29 ID:XCAMWhRi0

KGBOSで怪我して以降がくっと能力落ちたけど全盛期はダンカンと双璧をなすリーグトップPFだったな


770: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 16:41:48.01 ID:3+8Z76cCa

個人的には終盤ボールを預けられるダンガンが上と思ってるけど優勝回数だけでは決められないよね
KGなんて30までMINにいたんだから
レブロンでもそうなったらファイナルも出れず優勝もキャリアで1回くらいになってしまう


745: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 14:18:53.67 ID:Xu1GhMj+0

KG ほどリーダーとして引っ張ってた選手もいない
ウルブス唯一のレジェンド
優勝しないだけで断罪するのは無理がある


771: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 16:46:41.64 ID:rnVu2Jm70

リング数からみたらダンカンより上というのは無理があるけど
当時リアルタイムで見てたMIN時代のKGはすごかった
試合中に手抜いてるようなシーンが一つもなかったんだよ


988: NBA大好き名無しさん 2020/05/09(土) 02:57:36.54 ID:T7jduvOUd

KGはMINの薄いロスターでドラフト権も何度か剥奪されたのに、よく毎年プレイオフ連れてってたなと思うよ
特にマブ離脱後キャセール・スプリ加入前は、ブランドンとザービアックしかまともな選手いなかったのに


984: NBA大好き名無しさん 2020/05/09(土) 02:17:22.68 ID:tKduKhQl0

KGすごい選手なのは、重々承知だけど、ダンカンのかませ(は言い過ぎかも)みたいに思えてきちゃう。 ダンカンが悪いわ


972: NBA大好き名無しさん 2020/05/09(土) 00:23:59.85 ID:wdftwe6j0

KGは優勝した次のシーズンだかの怪我で別人になったよね
いきなりあそこでロールプレーヤーになった
ほんとあれが全て


968: NBA大好き名無しさん 2020/05/08(金) 23:41:38.91 ID:AFQPmZRC0

KGはボストン1年目が1番凄かったな
スタッツはミネソタ時代から落ちたけど存在感が凄まじかった


971: NBA大好き名無しさん 2020/05/09(土) 00:17:04.69 ID:JgBN7tYV0

>>968
あの年はガソルをボコりまくってたからな
ガソルもその後成長したけど


967: NBA大好き名無しさん 2020/05/08(金) 23:31:08.71 ID:aEatDec/0

ガーネットは守備を少し攻撃に振ったビッグマンのピッペンという感じ


769: NBA大好き名無しさん 2020/05/07(木) 16:08:51.81 ID:OzKRBdDU0

オフェンス力はKGより幾らかダンカンのほうが上
ディフェンスはインサイドは互角でペリメーターではハードヘッジとスイッチができるKGが上
自分はダンカンとKGならKGかな


974: NBA大好き名無しさん 2020/05/09(土) 00:35:10.34 ID:BUC/SDec0

KGはダンカン並みに寡黙なプレイヤーだったらもっとかっこよっかたのに



関連記事
  • 常勝チーム復活には時間が必要
  • 何度跳ね返されても挑み続け
  • 一級品の血筋
  • コメント

    いい選手だけど、歴代で見るとKGのライバルはダンカンじゃなくてノビツキーよな
    昔はトップ争いがKGとダンカンでノビツキーが3番手って感じだったのにな
    まぁノビツキーの優勝はそれぐらいインパクトがあった

    圧倒的なサラリー、高卒ルーキー、BIG3
    いいか悪いかはともかく、後の選手へ与えた影響という意味ではKGはリーグ史上5本の指に入る

    ダンカンとKG、お互い全盛期だったであろう2002〜2006あたりの5年間に関して言えば、一般的にはこの時期優勝していたダンカンに軍配が上がるんだろうけど、能力面ではKGの方が優れていたと思う
    シャックの衰えとレブロンが本格化する間の空白期間は総合的にKGがリーグ最高の選手だった
    ダンカンは常に2番手3番手の座にはいたと思うけど、リーグ最高はダンカンって感じはなかったな

    個人の実力で言えばダンカンよりKGの方が上かもね

    KGとダンカンって比較されるけど、今考えたらプレイエリアと役割ぜんぜん違うんだけどな
    KGはポストもキャッチ&シュートもプレイメイクもやってたし、ダンカンはあくまでフィニッシュ専門だった
    ディフェンスもマンディフェンスはダンカンだけど、カバーリングはKGに軍配が上がる
    仮に同じチームだったらめちゃくちゃ噛み合っただろうなって思う
    非公開コメント

    検索フォーム

    お問い合わせ

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: