滞空時間
954: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 18:53:00.02 ID:1V5mW1md0
ジョーダンが1番凄いのは滞空時間。
高く跳べる選手ジョーダン以外にもいる。バレー選手にもいるし、体操選手にもいるだろう。
けどジョーダンみたいに滞空時間長くて、トリプルクラッチ出来るようなボディバランスは唯一無二。
高く跳べる選手ジョーダン以外にもいる。バレー選手にもいるし、体操選手にもいるだろう。
けどジョーダンみたいに滞空時間長くて、トリプルクラッチ出来るようなボディバランスは唯一無二。
963: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 19:55:36.37 ID:k6McS03a0
MJは着地寸前にシュート打つから滞空時間が長く見える。あと姿勢が良いし。
普通の選手なら転びながら着地するところも普通に着地してるから頭おかしいわ。
全てはあのでかい手が成せる技だから、ある種スカイフックと同じで真似出来ない技になってる。
普通の選手なら転びながら着地するところも普通に着地してるから頭おかしいわ。
全てはあのでかい手が成せる技だから、ある種スカイフックと同じで真似出来ない技になってる。
970: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 20:40:52.49 ID:7idtC6fc0
ずっとジョーダンのシュートが変な感じしてたのは放すのが遅いからか
989: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 21:59:55.11 ID:Yegn7JttM
近年で言えばローズとザイオンは他とは動きが全然違うな。人間とは思えん動きしてる
956: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 19:24:26.58 ID:6ErRE8j30
ジョーダンとローズの対空時間どっちがスゴい?俺はローズ派
958: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 19:39:44.83 ID:oGDSRN8m0
ローズって滞空時間すごかったっけ?
つかMJの頃と違って滞空時間でかわさないだろ
Wクラッチはしても滞空時間ゆっくりしてたら追いつかれるよ
つかMJの頃と違って滞空時間でかわさないだろ
Wクラッチはしても滞空時間ゆっくりしてたら追いつかれるよ
959: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 19:39:51.35 ID:7gyJZzpz0
ローズは縦よりも横だろ
961: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 19:52:20.40 ID:6ErRE8j30
>>959
時間に縦も横もねーだろアホかお前w
時間に縦も横もねーだろアホかお前w
962: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 19:55:13.37 ID:7gyJZzpz0
>>961
ジャンプよりもスピードだろって意味だよー。ローズはジャンプ力が優れてるイメージない
ジャンプよりもスピードだろって意味だよー。ローズはジャンプ力が優れてるイメージない
957: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 19:37:01.15 ID:7jihISyA0
バカでかい手がないと空中でボールの操作効きにくくなるからあの滞空時間体現するのはまず無理じゃね
最高到達点で一旦フェイク入れて落ちながら地面に着地するスレスレで放ってるんだから
俺もバレーボールやハンドボールぐらいなら出来るけどバスケットボールぐらいの大きさになると出来ない
最高到達点で一旦フェイク入れて落ちながら地面に着地するスレスレで放ってるんだから
俺もバレーボールやハンドボールぐらいなら出来るけどバスケットボールぐらいの大きさになると出来ない
960: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 19:52:13.39 ID:i+PLzHmg0
空気抵抗を無視すれば、物理的にはジャンプの高さがあるほど対空時間が長くなる
509: NBA大好き名無しさん 2020/05/21(木) 11:18:42.16 ID:6N/pApg80
あんまり指摘する人居ないけど
ザイオンのダブルクラッチの余裕感はMJを彷彿とさせる
びよんと跳んで二回伸び上がるようなあの感じ出せる人は久しぶり
跳躍力自体も凄いけど柔軟性もあるんだろうね
ザイオンのダブルクラッチの余裕感はMJを彷彿とさせる
びよんと跳んで二回伸び上がるようなあの感じ出せる人は久しぶり
跳躍力自体も凄いけど柔軟性もあるんだろうね
565: NBA大好き名無しさん 2020/05/21(木) 15:29:12.54 ID:8mz7IVZg0
>>509
確かザイオンはMJを参考にしててよく動画見てるみたいな話してたはず
確かザイオンはMJを参考にしててよく動画見てるみたいな話してたはず
491: NBA大好き名無しさん 2020/05/21(木) 10:10:12.33 ID:42aHObY5a
なんかザイオンのブロックかなんかの動画で明らかに軽々リング超えしてる動画あったよね
最高到達点はレブロンより高い気がする
まあ、テクはまだ全然及ばないけど
最高到達点はレブロンより高い気がする
まあ、テクはまだ全然及ばないけど
974: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 21:02:11.84 ID:I33gfO3+0
ザイオンが現れた今では身体能力に関しては誰もが過去のものになった感はある
996: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 22:22:57.04 ID:ArcTJxqWd
>>974
残念でした
チェンバレンがいるんだよなあ
残念でした
チェンバレンがいるんだよなあ
997: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 22:25:57.94 ID:7gyJZzpz0
チェンバレンはもはやファンタジーだから、実際すごいかは分からん。
スタッツも膨れすぎてるし、映像とか見てて身体能力もずば抜けてるって感じしない。
スタッツも膨れすぎてるし、映像とか見てて身体能力もずば抜けてるって感じしない。
966: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 20:02:11.51 ID:Yegn7JttM
グリフィンはどうなん?
967: NBA大好き名無しさん 2020/05/14(木) 20:18:00.81 ID:dV2ln35o0
グリヒンは3pシューターだから
スポンサーリンク
関連記事
コメント
スポンサーリンク