ドラフト上位指名権の保有はアドバンテージなのか
277: NBA大好き名無しさん 2020/05/11(月) 14:18:42.24 ID:7xS78pxC0
CLEドラフト運いいよなぁ
ニックス見てるか?
ニックス見てるか?
284: NBA大好き名無しさん 2020/05/11(月) 14:50:15.99 ID:aY8dytNha
>>277
ドラフト運よくても運営がね
2011年にカイリー1位TT4位で指名した年にGSWがクレイを11位で指名
2012年4位でウェイターズを指名した年に35位でGSWがグリーン指名してるからね
2013年1位でベネットとったけどまったくダメだったしこの年にクンポが15位でMILに指名されてる
2014年もドラ1引き当ててウィギンス指名したけど今残ってるのはTTしかいないんだよね
GSW以上のチームを作れるくらいのくじ運はCLEにあったんだけど運営がダメだとこれだけレブロンが長年在籍してたった一回しか優勝できなかったのはCLEのチーム作りが下手なんだと思う
ドラフト運よくても運営がね
2011年にカイリー1位TT4位で指名した年にGSWがクレイを11位で指名
2012年4位でウェイターズを指名した年に35位でGSWがグリーン指名してるからね
2013年1位でベネットとったけどまったくダメだったしこの年にクンポが15位でMILに指名されてる
2014年もドラ1引き当ててウィギンス指名したけど今残ってるのはTTしかいないんだよね
GSW以上のチームを作れるくらいのくじ運はCLEにあったんだけど運営がダメだとこれだけレブロンが長年在籍してたった一回しか優勝できなかったのはCLEのチーム作りが下手なんだと思う
311: NBA大好き名無しさん 2020/05/11(月) 18:16:01.44 ID:ASE2EpMw0
>>284
順位近い選手ならまだしもヤニスだのドレイだのは流石に後付けすぎる
当時ドレイを4位ヤニスを1位で指名できるわけがない
ウェイターズやベネットよりいい選手を取ることはできただろうが
順位近い選手ならまだしもヤニスだのドレイだのは流石に後付けすぎる
当時ドレイを4位ヤニスを1位で指名できるわけがない
ウェイターズやベネットよりいい選手を取ることはできただろうが
314: NBA大好き名無しさん 2020/05/11(月) 18:35:04.23 ID:L2v2PIwoa
クンポ引くのは流石にむずいだろ
無難にオラティポ引きゃよかっただけ
無難にオラティポ引きゃよかっただけ
312: NBA大好き名無しさん 2020/05/11(月) 18:25:22.10 ID:/DKbQcr50
ドラワン引くのが必ずしも強運ではない
320: NBA大好き名無しさん 2020/05/11(月) 18:47:27.22 ID:hkeGl5VB0
2013と2014は両方ゴミドラフトだからキャブスは運が悪い
526: NBA大好き名無しさん 2020/06/29(月) 00:49:31.40 ID:y5KpAeehp
2014は2003以来の豊作の年って言われてたけどイマイチだったね
ウィギンスは素材系で入ってまだ素材のままだし個人的にはあまり期待できないな。ハンドリングは大学時代と比べると多少向上はしたけども
ウィギンスは素材系で入ってまだ素材のままだし個人的にはあまり期待できないな。ハンドリングは大学時代と比べると多少向上はしたけども
524: NBA大好き名無しさん 2020/06/29(月) 00:40:56.50 ID:o0tR1OTV0
でもさウィギンスって新人王獲っててさ、それでもMINという暗黒で勝てなかったからその評価だけどさ、
来季からGSWで、まあ間違いなくPOは固い、しかも上位進出なんかした日には、評価爆上がりになるんじゃね?
来季からGSWで、まあ間違いなくPOは固い、しかも上位進出なんかした日には、評価爆上がりになるんじゃね?
523: NBA大好き名無しさん 2020/06/29(月) 00:04:13.32 ID:bcanVmND0
ジャバリとウィギンスのどちらがドライチかなんて言われたこともあったけど、どちらも未完のまま終わるな
518: NBA大好き名無しさん 2020/06/28(日) 23:43:23.97 ID:xB0q5pqs0
ジャバリとヤニスのダブルエース構想があったような無かったような
スポンサーリンク
関連記事
コメント
2020-09-02 11:41 名無しのまとめんばー
スポンサーリンク